- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年8月号
日本に住む全世帯対象の国勢調査がはじまります。
国勢調査は5年に一度の最も重要な統計調査であり、全国一斉に実施されます。
■調査について
日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、私たちの生活に欠かせないさまざまな施策に役立てられる大切な調査です。
調査基準日:10月1日(水)午前0時現在
調査の対象:住民票などの届出に関係なく、10月1日現在で上田市に住んでいるすべての方・世帯※
※外国籍の方を含む
※10月1日現在で3か月以上住んでいる、または今後3か月以上にわたって住むことになる方
調査員:調査員身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。
調査方法:調査員が各世帯をお伺いしながら書類一式を配布します。
※ご不在の場合は、調査票など書類一式を郵便受けなどに投函します。
■インターネット回答をご利用ください
(ひとり暮らしの方の回答時間の目安は約10分)
自宅を不在にすることが多い方などは、インターネット回答がおススメです(日本語のほか、6か国語〔英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語〕に対応しています)。
●インターネット回答のメリット
・24時間いつでも好きな時間に回答できます。
・調査票(紙)の提出が不要となります。
・回答は直接国へ送信されるため、調査員に内容を見られることはありません。
回答期間:9月20日(土)~10月8日(水)
※調査員が配布する、調査書類内の「インターネット回答依頼書」に記載の二次元コードから回答してください。
■調査票(紙)の回答もできます
回答期間:10月1日(水)~8日(水)
調査項目に黒鉛筆またはシャープペンシルで回答いただき、調査員が配布する青枠の封筒に同封の郵送提出用封筒と記載された「返信用封筒※」に入れ、郵便ポストに投函してください。
※「返信用封筒」の宛先は新大阪郵便局私書箱宛となります。
なお、調査員による回収を希望する場合は、調査員または問合せへご連絡ください。
国勢調査に従事する者(調査員、市職員など)には、統計法による守秘義務が課せられています。
■国勢調査コンタクトセンター
インターネットによる回答方法や調査票の記入方法の問い合わせは、コンタクトセンターへ。
外国人世帯の皆さんにも対応予定です。
設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
土日祝日もご利用いただけます。
受付時間:9:00~21:00
電話番号:【電話】0570・02・5901
〔IP電話の方〕【電話】03・6628・2258
※24時間対応のチャットボットも設置されます(調査関係書類に印刷されている二次元コード、もしくは「国勢調査オンライン」および「国勢調査2025キャンペーンサイト」に表示されるフローティングバナーからアクセスできます)。
※調査員に関する問い合わせは、問合せへご連絡ください。
■オンライン回答支援ブース
「上田郵便局」にオンライン回答支援ブースが開設されます。
開設期間:9月22日(月)~10月8日(水)(土日祝日を除く)
開設時間:9:00~16:00
■かたり調査にご注意ください
・国勢調査は、金銭を要求することは決してありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。
・統計調査を装った不審な訪問者や電話、メールなどがあった場合は、回答せずに速やかに問合せへお知らせください。
国勢調査についての詳細は、総務省統計局ホームページをご覧ください。
問合せ:国勢調査上田市実施本部事務局(政策企画課統計企画担当)
【電話】23・2235
市役所第二庁舎1階(天神2-4-55)