- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年8月号
8月30日(土)9:30~11:00
「自分の命は自分で守る(自助)」「自分たちの地域は自分たちで守る(共助)」を基本とした「地域重点型」の防災訓練を開催します。各会場で関係機関や自治会と連携し、さまざまな訓練を行います。どなたでも訓練への参加や見学ができますので、積極的にご参加ください。
※市内で災害が発生した場合や災害発生の恐れがある場合は、訓練規模を縮小あるいは中止する場合があります。
※車でお越しの場合は、各会場の駐車場に駐車してください。
神科地区は、上野が丘公民館とJA信州うえだ神科店にも駐車することができます(食彩館には駐車しないでください)。
▪地震体験
神科小
丸子中央小
▪消火訓練
全会場
▪AED体験講習
全会場
▪煙体験
神科小
本原小
武石小
▪災害用車両の展示
全会場
※警察・自衛隊車両は神科小
※消防車(はしご車)は川辺小
▪炊き出し訓練
全会場
※神科小は非常食の配給のみ
▪災害時に役立つ工作体験
神科小
川辺小
ペットボトルでつくるランタンやシャワーの作り方を学ぼう!
■シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)
災害時に適切な行動をとるには、日ごろの備えや訓練が重要です。
家庭・職場・学校など、その時にいる場所で一斉に身を守る行動をとる「シェイクアウト訓練」に参加しましょう!
日時:8月30日(土)9:30~
訓練想定:市内で最大震度7の地震が発生
方法:
(1)市メール配信サービス・市公式X・市公式LINEにより、訓練開始を伝達
(2)その場でシェイクアウトの基本行動を実施
▽基本行動
(1)その場でしゃがみ、まず低く(ドロップ)
(2)机の下などに潜り、頭を守り(カバー)
(3)揺れが収まるまで、動かない(ホールドオン)