- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年10月号
■10月は食品ロス削減月間 みんなで食品ロス削減に取り組もう!
(1)「てまえどり」をしよう!
購入してすぐに食べる場合は、商品棚の手前にある物を選ぶ「てまえどり」を心掛けましょう。
(2)食材を無駄なく使おう!
捨ててしまいがちな野菜の皮には、栄養がたっぷり含まれており、調理方法次第では食べることが可能です。食材を使いきるレシピを参考にしてみましょう!
(3)30・10運動を実践しよう!
宴会時、乾杯後30分間は席を立たずに料理を味わい、終了10分前には自分の席に戻って、再び料理を味わうことで食べ残しを減らすことができます。
食品ロス削減は、環境にも家計にも優しい取り組みです。この機会にできることから始めてみませんか?
問合せ:環境政策課
【電話】71・6428
■はかりの無料精度診断
11月1日は計量記念日です。計量記念日事業として、はかりの無料精度診断を行います。なお、取引・証明に使用する特定計量器は、別途定期検査を受けてください。
日時/場所:
・11月10日(月)
10:00~11:30/武石地域総合センター 第二会議室
13:30~15:00/丸子ふれあいステーション 会議室
・11月11日(火)13:30~15:00/真田中央公民館 第1会議室A
・11月12日(水)・13日(木)両日10:00~11:30/ひとまちげんき・健康プラザうえだ2階 食育ルーム
対象のはかり:体温計、ヘルスメーター、キッチンスケール
問合せ:商工課
【電話】23・5395
■農業経営収入保険に加入しませんか
▽収入保険制度とは
自然災害や価格の低下、病気やけがなど予期しない収入減少に対応した制度で、その年の販売収入が基準となる収入金額の9割を下回った場合、その差額の9割が補填されます。この機会に、農業経営安定のためご加入ください。
加入対象者:青色申告を行っている農業者
申込期限(令和8年度分):12月31日(水)まで
※問い合わせ期限…12月26日(金)まで
問合せ:NOSAI長野上小支所
【電話】35・3333
(農業政策課)
■薪ストーブ・ペレットストーブの購入費を補助
森の資源を活用した薪ストーブとペレットストーブの購入経費の一部を補助します。
補助対象:
(1)二次燃焼機能付きの薪ストーブ
(2)自動供給装置付きのペレットストーブ
補助金額:
(1)本体購入価格の2分の1以内(上限5万円)
(2)1台につき10万円以内
※予算の上限に達した時点で終了
その他:詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:森林整備課
【電話】23・5124
■11月11~17日は税を考える週間です
毎年この期間を中心に、税の仕組みや役割など税金に対する理解を一層深めていただくとともに、税務行政に対する理解や納税意識の高揚を図るため、国・県・市が協力してさまざまな広報活動を実施しています。
市ホームページでは、市に納めていただく個人住民税や固定資産税、軽自動車税などがどのような税金なのか、いつの時点で課税されるのか、必要な手続きなどをまとめていますので、ご覧ください。
問合せ:
課税に関すること…税務課【電話】23・5169
納税に関すること…収納管理課【電話】71・8053
![]()
街路樹は、まちに季節感やうるおいを与えてくれるとともに、緑化による環境保全や交通安全といったさまざまな役割を果たしています。
市では街路樹の定期的な剪定を行っていますが、毎年秋になると葉が落ちる樹も多いため、地域の皆さまによる落ち葉清掃のご協力をお願いします。
問合せ:都市計画課
【電話】75・7018
