- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年5月号
◆今こそ「卒煙」にチャレンジ
2021年度に実施した須坂市健康意識に関するアンケート調査では、14パーセントの方が「たばこを吸っている」と回答しています。喫煙はがんをはじめ、狭心症、脳卒中、糖尿病、歯周病など多くの病気と関係しています。また、1日の喫煙本数が少ない方や、加熱式たばこや電子たばこを使用している方でも健康リスクはあります。
◇禁煙するのに遅すぎることはありません
「今さら禁煙しても手遅れだ」と思っている方はいませんか?禁煙には、健康上のメリットが多くあり、短いものでは禁煙してから20分以内に健康上の好ましい変化が現れます。また、長期的な健康被害の可能性も大幅に下がります。たばこ代が不要になるという経済的なメリットもありますので、今こそ「卒煙」を目指して取り組みましょう。
出典:国立がん研究センターがん情報サービス
◇成功率を高める工夫
・たばこを吸いたくなる場所に行かない
・灰皿、ライターを捨てる
・歯を磨く
・冷水、氷などを口にする
・ガムを噛む
・体を動かす
◇サポートを受けましょう
自力で禁煙に挑戦する方法もありますが、専門家に相談することが禁煙の近道です。禁煙に関するご相談は、長野保健福祉事務所の卒煙相談をご利用ください(要予約)。
【電話】026-225-9045
喫煙や禁煙に関する情報は市ホームページをご覧ください。
問合せ:保健センター
【電話】026-248-9023