- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年10月号
10月1日の隣組回覧で、「障がい児者愛の募金」へのご協力をお願いする文書を回覧いただいています。
「障がい児者愛の募金」は、障がい者が自分らしく地域で生活するための自主的な活動や、社会参画促進のための資金として、須坂市の障がい3団体が主催する募金です。
◆須坂市の障がい3団体
◇須坂市身体障害者福祉協会
障がい者自身が運営する団体で、各種研修会や教室(生きがい事業)などを主催しています。
◇須坂市精神障がい者家族会ときわ会
精神障がいのある方の家族の会で、孤立しがちな当事者や家族を支えるべく、研修会の開催や会員の親睦を図る活動をしています。
◇手をつなぐ育成会
知的障がい、発達障がいがある本人と家族の会です。障がいがあってもその人らしく、住みたい場所で生活できるように、学習会、見学会、交流会などの活動をしています。
◆2024度の報告
市民の皆さまの温かいご支援により、2024年度は総額79万4886円のご寄付をいただきました。須坂市の障がい3団体に配分し、社会参加活動や会員の研修、交流、福祉のための経費として使用されました。
◆寄付の方法
募金はお住まいの町(区)で取りまとめていただいています。区からのお知らせなどでご確認ください。
問合せ:須坂市身体障害者福祉協会
【電話】026-248-8887
※火・木曜日午前9時~午後5時
