- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年8月号
■伊那市役所
〒396-8617 伊那市下新田3050番地
【電話】78-4111【FAX】74-1250
・高遠町総合支所…[高遠町]と表示
〒396-0292 伊那市高遠町西高遠810番地1
【電話】94-2551【FAX】94-3697
・長谷総合支所…[長谷]と表示
〒396-0402 伊那市長谷溝口1394番地
【電話】98-2211【FAX】98-2029
・伊那市公式ホームページ【HP】https://www.inacity.jp/
■お盆期間の業務案内
〇:業務を行います
×:休業
※伊那中央病院の救命救急センターは通常どおり救急患者の診察を行います。
■お盆期間のバス、乗合タクシーの運行
※8/11(月・祝)は祝日の運行となります。
※8/12(火)高遠線は日・祝日ダイヤでの運行となります。
問合せ:企画政策課 企画政策係
■歯科口腔健診を受けましょう 後期高齢者歯科口腔健診
お口の健康は身体の健康への第一歩です。固いものが食べにくい、入れ歯が合わない、特に自覚症状はないがお口の状態を確認したい方など、費用は無料ですので、ぜひこの機会に受診しましょう。
対象者:
(1)昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方
(2)昭和20年4月1日~昭和24年3月31日生まれの被保険者のうち、直近で生活習慣病に係る受診をされた経歴があり、かつ、令和6年度に歯科医療の受診がない方
(3)昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれの方
案内通知など:6月下旬に対象者へ案内通知と受診券を送付しました。
健診期間:7月1日(火)~12月30日(火)
健診費用:無料
※健診により治療が必要となった場合、その治療費は本人負担となります。
対象医療機関:県歯科医師会所属の歯科医院
予約方法:対象医療機関へ直接予約をお願いします。
受診に必要なもの:受診券、被保険者証、お薬手帳
お問い合わせ先:長野県後期高齢者医療広域連合 保健事業室
【電話】026-229-5320
問合せ:健康推進課 国保医療係
■花火はルールを守って取り扱いましょう
毎年、おもちゃ花火の誤った使用方法による火災、負傷事故が起きています。
おもちゃ花火を取り扱う際は、ルールやマナーを守り安全に使用しましょう。
問合せ:危機管理課 消防係