- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年4月号
■2/27 学校アウトリーチ事業
音楽親善アンバサダー麻衣特別授業
平野小学校に歌手で市音楽親善アンバサダーの麻衣さんをお招きし、特別授業をしていただきました。
自身の子どもの頃の話や国内外で活動することで得た経験を歌を交えながら話し、音楽の楽しさや素晴らしさとともに、世界に目を向けることの大切さを伝えていただきました。
最後は、麻衣さんと約450人の児童による市のイメージソング「空みあげて」が体育館に響き渡りました。
■3/15 身近な情景や思いをメロディーに乗せて
中山晋平記念音楽賞優秀賞入選曲発表会
今年で61回目となる中山晋平記念音楽賞の優秀賞入選曲発表会を市民会館ソソラホールで開催しました。
市内外の児童・生徒を対象に募集し、応募のあった計51曲から選ばれた優秀賞受賞者7人が表彰を受けました。
その後、歌手の佐藤容子(さとうようこ)さん、寛子(ひろこ)さんによるシュガーシスターズや、ピアニストの寺嶋陸也(てらしまりくや)さん、クラリネッティストの橋爪恵一(はしづめけいいち)さんが受賞曲および記念公演を披露し、訪れた皆さんは個性が輝く美しいメロディーに耳を傾けていました。
■3/15 穏やかでいられるように 認知症講演会
映画監督でテレビディレクターの信友直子(のぶともなおこ)さんをお招きし、講演会を開催しました。
認知症の母親と老々介護する父親を描いたドキュメンタリー映画を制作され、自身の経験から介護の大変さを踏まえ、本人も家族も穏やかでいられるために認知症との上手な付き合い方をお話しいただきました。
■3/18・19 たくさんの思い出と感謝を胸に
小・中学校卒業証書授与式
3月18日に市内小学校7校、19日に中学校4校で卒業証書授与式が行われ、小学生365人、中学生348人が卒業しました。
式では、在校生や保護者など大勢の出席者が見守る中、卒業生が入場し、校長先生から一人一人に卒業証書が手渡され、来賓や在校生からお祝いや感謝の言葉が贈られました。
新たな旅路への一歩を踏み出した卒業生の瞳には、どんな困難も乗り越えられるような力強さと輝きが宿っていました。
■3/16 3度目の受賞 牧秀悟選手栄誉賞表彰式
横浜スタジアムにおいて、中野市出身の牧秀悟選手の栄誉賞表彰式を行いました。
牧選手はSMBC日本シリーズの優勝やWBSCプレミア12の日本代表の準優勝に大きく貢献しました。
栄誉賞はスポーツなどの分野で顕著な成績をあげ、市民に明るい希望を与えた方に贈呈しています。
■3/22 ソソラホールオープニング記念
成田達輝 ヴァイオリン・リサイタル
数々の難関コンクールで入賞し、脚光を浴び続けているヴァイオリニストの成田達輝(なりたたつき)さんと、多彩な音色を引き出す実力派ピアニストの實川風(じつかわかおる)さんによるコンサートを開催しました。
クラシックの名曲や久石譲作曲の「人生のメリーゴーランド」のほか、当日限りの即興アレンジで中山晋平作曲の「シャボン玉」が披露され、会場は大きな拍手に包まれました。
■3/15 個性豊かな作品たち
土人形絵付けコンテスト表彰式
第19回土人形絵付けコンテストの入賞作品が決定し、制作者への表彰式を行いました。
3部門で応募総数286点から選ばれた30点の入選作品は市公式ホームページでご覧いただけます。