くらし まちかどトピックス

■4/4 期待と希望に満ち溢れた小学校、中学校入学式
市内の7小学校と4中学校で入学式が行われ、小学生289人、中学生361人が入学しました。
高丘小学校では初々しい1年生が6年生に手を引かれ、拍手に迎えられながら入場しました。緊張した面持ちながらも、これからの学校生活への期待に胸を膨らませていました。
また、校長先生の話や担任の先生の言葉に大きな声で返事をしたり、『一年生になったら』の歌を元気いっぱいに披露しました。

■3/31・4/1 春の訪れを告げる風物詩 中野ひな市
北信濃の春の風物詩『中野ひな市』が開催され、『中野土びな展示即売会』や『大灯籠びな行進』などのイベントが行われました。
展示即売会には奈良家5代目の奈良久雄さん、6代目の由起夫さん、西原家5代目の西原久美江さんが作った計350体の土人形が並びました。
会場には事前の抽選に当選した300人が順番に訪れ、お気に入りの土人形を手にしていました。

土人形を集めて50年以上経ちますが、1番に入れたのは初めてでした。
顔がかわいい土人形を手にできてうれしいです!
1番を引き当て土人形を購入 小野沢(おのざわ)さん

■3/27 県内自治体で初
保育DXに関する連携協定
保育、教育施設向けのICTサービスを運営する(株)コドモンと保育DXに関する連携協定を締結しました。
この協定は保育DXを活用することで、保育の質や保育者の資質向上、保育業務の省力化などを図り、支援体制の強化を目指すものです。

■3/29 新年度へ向けた力試し
中野市小中学生ロードレース大会
中野市小中学生ロードレース大会を豊田BandG海洋センター周辺を会場に開催しました。
市内外から約90人が参加し、起伏に富んだコースで力走を見せていました。

■4/6 今季開幕2連勝!
信濃グランセローズホーム開幕戦
長野オリンピックスタジアムで信濃グランセローズが、今季からBCリーグに参戦した山梨ファイアーウィンズを相手にホーム開幕戦を行いました。
信濃グランセローズは一回に2点を先制されたものの、三回に日下部の2ランで逆転。さらに四回には玉井、ジェス、田中の適時打で一挙3点を加えました。七回に同点に追い付かれましたが、大輔の2点適時打で再びリード。このリードを守り切って8対6で勝利し、開幕2連勝を飾りました。

■3/25 最後の卒園式
平野・高丘保育園卒園式
4月1日から平野・高丘保育園の運営が移管されたことから、平野・高丘保育園として最後の卒園式となりました。
卒園児は元気に歌ったり、保育園で過ごした思い出を振り返りながら保護者へ感謝の言葉を送っていました。