文化 博物館だより

■〔歴史〕テーマ展示 南大原遺跡と栗林遺跡
~弥生時代の中心?~
当館が保管する南大原遺跡と栗林遺跡の出土品を展示します。
国土交通省による遊水地整備事業に伴って県埋蔵文化財センターが調査している上今井の南大原遺跡ですが、調査の歴史は豊田村時代にさかのぼります。20年前の合併で、調査資料は中野市に受け継がれました。また、旧千曲川(古川)を挟んで南大原遺跡と向き合う栗林遺跡も戦前から知られた遺跡ですが、市教育委員会によって10回を超える調査が行われています。
これらの調査資料は、近年の調査成果と合わせて見直せば、中野市域の歴史を考える新たな手がかりになるでしょう。
期間:7月5日(土)~9月21日(日)
場所:常設展示室(柳沢展示室前)

■〔歴史〕ミニ展示 ガラス乾板写真と民具展
~辰之のふるさと・豊田の風景~
豊田地区で撮影されたガラス乾板写真を調査し、そこに写る民具などの関連資料とともに写真の展示を行います。
期間:7月25日(金)~11月23日(日)
場所:エントランス

■〔キッズ〕目指そう未来のロボコン戦士
~ロボット入門〔初・中・上級編〕~
プログラミングやロボット製作の基礎を学びます。全3回ご参加ください。
日時:8月6日(水)~8日(金)
(1)〔初級〕午前9時30分~正午
(2)〔中級・上級〕午後1時30分~4時
定員:(1)(2)各8人(小学4年生以上)
※要予約
材料費:
(1)〔初級〕2,900円
(2)〔中級〕2,000円、〔上級〕1,350円
申込期間:7月12日(土)~28日(月)
持ち物:USBメモリー(1GB以上)、単三乾電池4本、ノートパソコン(持参可能な方)

■プラネタリウム投影情報
※詳しくは本紙をご覧ください。
各回45分:番組(30分)+季節ごとの星空解説番組(15分)

観覧料:一般600円 高校生以下300円 未就学児無料
※中野市内在住の小中学生・70歳以上は無料

休館日:火曜日
開館時間:午前9時~午後5時
観覧料:常設展示室 一般300円、高校生以下150円
※未就学児、中野市内小中学生・70歳以上は無料

問合せ・申込先:市立博物館
【電話】22-2005【FAX】38-1290
二次元コード決済が可能になりました!