- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年8月号
【聞こえにくくなっていませんか】
◆騒音性難聴
長時間大きな音を聞き続けることで、高い音から徐々に聞こえにくくなっていきます。自分では症状に気付かない場合が多いです。
◆加齢性難聴
40代から聴力が低下する傾向があり、65歳以上で聞こえにくさを感じる方が増え、75歳以上では半数の方が聞こえにくさを感じています。
○「聞こえにくさ」による影響…
・危険を察知する能力が低下
・コミュニケーションがうまく取れなくなる
・社会的な孤立からうつ状態になることも…
・自信がなくなる
・認知機能の低下につながる
詳細な内容は厚生労働省ホームページをご覧ください。
◆聞こえのチェックリスト
・会話中に聞き返すことがよくある
・内容を聞き取れなかった時、推測で言葉を判断することがある
・電子レンジの音や、ドアのチャイム音が聞こえにくい
・家族に「テレビ(ラジオ)の音量が大きい」とよく言われる
・複数人での会話や、騒がしい場所での会話が聞き取りにくい
一つでも該当する方、ご自身の「聞こえ」が気になる方は耳鼻科医師(補聴器相談医)への相談をおすすめします。