健康 保健だより

■ゲートキーパー養成講座を開催します
市では毎年平均5~6人の方が自ら命を絶っています。
ゲートキーパーとは「命の門番」という意味で、悩んでいる方に気付き、声を掛け、話を聴き、支援につなげる方のことを指します。
身近な人の心を支えたいと思っている方の参加をお待ちしています。
※要申し込み
日時:9月8日(月)午後6時30分
会場:市民会館ソソラホール
講師:佐久大学看護学部・大学院 看護学科 教授 朴相俊(ぱくさんじゅん)さん
演題「若年層から成人まで 命のSOSに気付くには」
申し込み:健康づくり課健康管理係
【電話】22-2111(内線242)

■『こころ』『法律』『仕事』のなんでも相談会
「借金を返せない」「眠れない」「仕事がつらい」「死んでしまいたい」などのさまざまな悩みや事情を専門家がお聞きします。
ご希望の方は8月28日(木)までに申し込みが必要です。
期日:9月5日(金)
時間:午後4時~8時(最終受付午後7時)
会場:飯山市保健センター(飯山市飯山1111-1)
申し込み:
健康づくり課健康管理係【電話】22-2111(内線242)
北信保健福祉事務所 健康づくり支援課【電話】0269-62-6104

■胸部低線量CT検診
より小さな肺がんを発見することができる胸部低線量CT検診を実施します。
次の要件を全て満たす方が対象です。
・2026年3月31日時点で年齢が40、43、46、49、52、55、58、61、64歳の方
・本年度に市や職場などで結核や肺がん検診をしない方
受診料:3,000円
期日:9月29日(月)
会場:中野保健センター
申込期限:8月22日(金)

■子育て・健康相談
保健師、栄養士、歯科衛生士が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
期日:毎週水曜日
時間:午前10時~11時30分
会場:中野保健センター

■休日診療所
【電話】23-2255
日・祝日の午前9時~正午、午後1時30分~5時

問合せ・申込先:健康づくり課
【電話】22-2111(内線242)