- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年8月号
■市立図書館休館のお知らせ
年次蔵書整理に伴い、下記の期間は休館します。期間中の図書および雑誌の返却は、ブックポストをご利用ください。
休館中も各分館は通常どおり開館していますのでご利用ください。
期間:9月4日(木)~10日(水)
休館中も平日(8日(月)を除く)の午前8時30分から午後5時15分の間は、図書に関するお問い合わせは可能です。休館情報など詳しくは、図書館公式ホームページをご覧ください。
■ビデオ上映会 としょかん☆プチキネマ
会場:市立図書館 AVホール
・おじゃる丸スペシャル わすれた森のヒナタ
上映日時:8月17日(日)午後2時~
・災害時に役立つ知識とサバイバルクッキング
上映日時:8月20日(水)午前10時~
・今朝の秋
上映日時:9月3日(水)午前10時~
※都合により上映日、上映作品を変更する場合があります
■0~3歳のおはなし会
図書館職員による読み聞かせ会。
読む絵本は毎回4冊程度です。
期日:8月7日、14日、21日、28日(毎週木曜日)
時間:午前11時~11時15分
※28日はスペシャルデー。健康づくり課から栄養やお口についてのお話があります。
■今月の新着図書
○注文の多すぎる患者たち
著/ロマン・ピッツィ ハーパーコリンズ・ジャパン
野生動物の獣医たちが麻酔をかけ診断し、手術し、投薬し野生に帰すまでの試行錯誤の数々を記録したノンフィクション。野生動物相手は一筋縄ではいかない作業ばかりです。
○ポリヴェーガル理論がやさしくわかる本
著/吉里恒昭 日本実業出版社
ポリヴェーガル理論を日本語にすると「多重迷走神経理論」。メンタルヘルスの専門家がイラスト付きでわかりやすく解説している。悩みをこじらせがちな人へ役立つ入門書となっている。
少年とクスノキ(東野圭吾)
墳墓記(髙村薫)
花のたましい(朱川湊人)
絵馬と脅迫状(久坂部羊)
やなせたかしの生涯(梯久美子)
この間取り、ここが問題です!(船渡亮)
食べる時間でこんなに変わる時間栄養学入門(柴田重信)
■読書や読み聞かせを通して、本に親しみましょう。
毎月「家庭読書週間」を実施しています。
8月の実施期間:8月17日(日)~23日(土)
開館時間:
・平日 午前9時~午後8時(試行延長中)
・土・日・祝日 午前9時~午後5時
休館:月曜日、毎月最終金曜日
問合せ:市立図書館
【電話】26-5841