- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年8月号
市は結婚を希望する皆さんの婚活を応援しています。
婚活は早めにスタートすることが効果的だと言われています。
婚活セミナーやイベントに参加したり、婚活アプリや支援制度などを上手に活用し、素敵な出会いを見つけましょう。
■01 まずは「婚活セミナー・交流イベント」に参加を!
参加料:無料
◆婚活セミナー
期日:9月14日(日)
会場:市役所 多目的サロンホール
○男性向け「コーディネート講座」
時間:午前10時~11時30分
おしゃれなスーツ店のオーナーの山極千宏(やまぎわちひろ)さんが第一印象を高める服選びのコツと着こなしのポイントを伝授。体型や雰囲気に合わせた選び方や小物のコーディネートなど自分らしい着こなしのテクニックが習得できます。婚活に役立つコミュニケーション講座もあり、初対面でも自然に会話を楽しむコツをお伝えします。
○女性向け「メイク講座」
時間:午後1時30分~3時
ブライダル専門メイクリスト宮川和実(みやがわかずみ)さんが自分の魅力を最大限に引き出すメイク術を伝授。洗練されたナチュラルメイクから印象的なパーティーメイクまで、さまざまなバリエーションを習得できます。婚活に役立つコミュニケーション講座もあり、初対面でも自然に会話を楽しむコツをお伝えします。
対象者:20歳以上の独身者
申込期限:9月9日(火)
◆交流イベント
期日:10月4日(土)
会場:市民会館ソソラホール 小ホール
○「価値観MATCH」
時間:午後1時~3時
三択のお題に答えながら、同じ価値観の参加者同士で会話を楽しむゲームです。
ゲームを通じて「自分と似ている」「感性が合う」方と出会え、初対面の方同士でも会話が弾む楽しいイベントです。
対象者:20歳以上の独身男女
申込期限:9月29日(月)
定員:男女各15人(先着順)
■02 「婚活アプリ」を活用しよう!~利用料を補助します~
結婚した4分の1のカップルが婚活アプリで出会う時代♡市では特定の認証を受けた婚活アプリの利用料を補助しています。上手に活用して出会いを見つけましょう!
対象者:市内に住所を有する18歳以上の独身者(高校生を除く)
補助金額:支払ったアプリ利用料金の2分の1(上限10,000円)
申し込み:アプリ利用料金の支払い後、2026年3月31日(火)までにながの電子申請サービスまたは子育て課に申請書を提出
補助対象の婚活アプリ:
・with
・ゼクシィ縁結び
・Dine
・タップル
・Pairs
・東カレデート
・マリッシュ
■03 「NAGANO ai MATCH」も活用を!~登録料を補助します~
「NAGANO ai MATCH」は県婚活支援センターが運営するマッチングシステムで、市結婚相談所でも登録ができます。AIや婚活コーディネーター・相談員の支援を受けながら、結婚を希望する登録者の中から自分の希望する条件に合う方を検索できるシステムです。
対象者:市内に住所を有する18歳以上の独身者(高校生を除く)
補助金額:システム登録料(2年間で10,000円)の2分の1(上限5,000円)
申し込み:システム登録後、ながの電子申請サービスまたは子育て課に申請書を提出
■04 中野市結婚相談所「巡り逢いサポートセンター」
中野市社会福祉協議会内にある公的な相談所で、登録は無料です。結婚に関する相談とながの結婚マッチングシステム「NAGANO ai MATCH」への登録が可能で、県内の相談所に登録している方とのお見合い支援も行っています。
登録料:無料
【電話】26-3111
■05 あなたも婚活イベント、開催してみませんか?
市では結婚を希望する独身男女の出会いの機会を提供する婚活イベントを行う方に補助金を交付しています。独身の皆さんの出会いを応援したいとお考えの方、ぜひ婚活イベントを開催してみませんか?
対象経費:講師・司会に係る経費、宣伝広告費、印刷費、消耗品費、郵送料、使用料・借上料(施設、バスなど)
補助金額:対象経費の2分の1(上限50,000円)
申し込み:事前に申請が必要です。詳しくは子育て課へご相談ください。
問合せ・申込先:子育て課
【電話】22-2111(内線356)