健康 《お知らせ Pickup ⤴》高齢者の皆さまへ 帯状疱疹予防接種が定期接種の対象となります

令和7年(2025年)4月から新たに65歳の方などを対象に、帯状疱疹ワクチンの予防接種を定期接種として実施します。帯状疱疹ワクチンは帯状疱疹やその合併症を予防できます。制度内容やワクチンの効果等をご確認いただき、接種をご検討ください。
また、定期接種対象年齢の方は公費による助成がありますが、対象年齢以外の方は全額自費での接種となりますので、ご注意ください。

■対象者
飯山市に住所がある方で、過去に帯状疱疹ワクチンの接種を受けていない、または完了していない方で以下に該当する方

※令和7年度~令和11年度の5年間は毎年度対象者が異なり、対象年齢となる年度のみ、公費助成がある定期接種を受けることができます。
※対象年齢の前に自費で接種した場合、その後対象年齢で定期接種を受けることは原則できませんので、ご注意ください。

■令和7年度の対象者と実施期間
対象者:
・65歳 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日
・70歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日
・75歳 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日
・80歳 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日
・85歳 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日
・90歳 昭和10年4月2日~昭和11年4月1日
・95歳 昭和5年4月2日~昭和6年4月1日
・100歳 大正14年4月2日~大正15年4月1日
・100歳以上 大正14年4月1日以前に生まれた方
実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日

■ワクチンの種類と自己負担額
ワクチンは2種類あり、どちらか1種類の接種を受けます。

※5年後の発症予防効果と予防効果の持続は厚生労働省作成資料をもとに記載しています。

■対象者へのご案内と申込方法
毎年度4月以降にその年度の対象者全員へ案内通知や接種に使用する予診票等を送付しますので、医療機関へ直接お申込みください。

ワクチンの副反応等を含めた詳しい情報は、保健福祉課へお問い合わせいただくか、本紙掲載の二次元コードより市ホームページをご確認ください。

問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】0269-67-0727(課代表)