- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県飯山市
- 広報紙名 : 広報飯山 令和7年7月号
■長野県障がい者文化芸術祭出展作品募集
期日:9月20日(土)・21日(日)
会場:長野県障がい者福祉センター「サンアップル」(長野市下駒沢586)
主催:長野県、長野県障がい者文化芸術祭実行委員会
募集作品:絵画、手工芸、書道、写真、文芸(短歌・俳句・自由詩)、川柳
応募資格:県内に住所を有する障がいのある方
申込締切日:8月1日(金)、文芸・川柳は8月15日(金)
問合せ:保健福祉課 障がい福祉係
【電話】0269-67-0727
■自衛官を募集します
▽第2回自衛官候補生
概要:技能と体力を一心に磨く任期制自衛官
資格:18歳以上33歳未満の者
受付:9月2日(火)まで
試験日:
・Web試験…9月16日(火)〜9月21日(日)のいずれか1日
・口述試験…身体検査9月27日(土)〜10月5日(日)のいずれか1日
▽第2回一般曹候補生
概要:自衛隊の中核となる自衛官を目指します。
資格:18歳以上33歳未満の者
受付:9月2日(火)まで
試験日:
・一次…9月13日(土)〜21日(日)のいずれか1日
・二次…10月11日(土)〜26日(日)のいずれか1日
▽海上航空自衛隊航空学生
概要:高校卒業後、大空で活躍するパイロットになる最短コース
資格:高卒(見込み含む)
・23歳未満の者(海自)
・24歳未満の者(空自)
受付:8月29日(金)まで
試験日:
・一次…9月20日(土)または27日(土)
・二次…10月16日(木)〜23日(木)のうち指定する1日
・三次
(海自)11月21日(金)〜12月17日(水)のうち指定する1日
(空自)11月15日(土)〜12月18日(木)のうち指定する6日
問合せ:自衛隊長野地方協力本部 長野地域事務所
【電話】026-235-6026
■信濃中野税務署から重要なお知らせ
7月10日から、信濃中野税務署で行っていた申告書の入力等の内部事務は「業務センター佐久分室」で行います。これに伴い、申告書や届出書等の郵送による提出先が変わります。
納税証明書の交付、現金による納付、予約による相談は従来どおり信濃中野税務署で行います。なお、窓口での相談は、事前に予約せずにお越しいただいた場合、対応できないことがありますので、ご注意願います。
提出先:〒385-8622 関東信越国税局業務センター佐久分室(郵便番号と宛先のみ記載してください)
問合せ:濃中野税務署
【電話】0269-22-3151
■飯水岳北勤労者共済会に加入しませんか
飯水岳北勤労者共済会では、飯山市・木島平村・野沢温泉村・栄村の中小企業・商店・個人事業所などで働く人を対象に、個々の事業所では難しい福利厚生を支援しています。個人事業主の方も加入できます。
▽事業内容
・保険(共済)給付事業
死亡保険金、傷病休業保険金、結婚祝金、出生祝金、子の入学祝金など
・厚生事業
地域内指定施設割引券の配布、長野県市町村勤労者互助会・共済会で協定を締結している宿泊施設や観光施設などの割引やサービスの提供など
▽会費
・入会金 100円/人
・月額 300円/人
問合せ:飯水岳北勤労者共済会事務局(飯山市役所商工観光課内)
【電話】0269-67-0731
■庁舎の国旗・市旗の掲揚について
市役所庁舎の国旗・市旗の掲揚については次のとおり行っています。
・平日または祝日の午前8時30分から午後5時15分まで掲揚しています。
・冬期間(12月1日〜3月31日)は、平日・祝日であっても掲揚はしません。ただし、気候状況等によっては掲揚する場合もあります。
問合せ:総務課 管財係
【電話】0269-67-0720
■令和7年度 障がい者就労施設等からの調達方針を作成
市では、障害者優先調達推進法に基づき、今年度の障がい者就労施設等からの物品・役務の調達方針を作成しました。この法律は、障がい者の経済面での自立を促進するため、国や地方公共団体が率先して障がい者就労施設等から物品等の調達を推進するものです。
昨年度、市が調達した実績額はおよそ94万円で、その内訳は配食サービス等業務委託で28万円、その他業務・物品購入等で66万円です。
今年度の調達方針では、障がい者就労施設等からの物品・役務等の調達について、昨年度実績を上回ることを目標としました。
「ふっくら工房ふるさと」や「フジすまいるファーム飯山」等の市内施設では、加工品や野菜の製造・販売のほか、施設清掃等も行っており、障がいのある人たちが個々の特性や能力を活かして働いています。市の発注により、少しでも働く機会が増えるよう、取り組みを続けていきます。
問合せ:保健福祉課 障がい福祉係
【電話】0269-67-0727
■花火大会を飯山シャンツェで見よう!
市営飯山シャンツェは今年開設から100周年を迎え、3年後の国民スポーツ大会ジャンプ競技の開催が内定し、新たな歩みも始まっています。市では飯山シャンツェのマルチ活用に向け研究を進めており、その手始めに商工会議所主催の千曲川河畔納涼花火大会に合わせて施設の無料開放を行います。
日時:8月14日(木)午後7時から午後9時まで
場所:市営飯山シャンツェブレーキングゾーン(下部)
※シャンツェの上部開放ではありません
問合せ:スポーツ推進課 スポーツ推進係
【電話】0269-67-0746
■2025 信州ねんりんピック スポーツ交流大会・シニア作品展を開催します
▽スポーツ交流大会
開催日:9月27日(土)
会場:大町市内各運動競技施設、池田町アルプス広場マレットゴルフ場
参加資格:長野県在住の60歳以上の方
種目:グラウンド・ゴルフ、ゲートボール、ソフトテニス、ソフトバレーボール、ペタンク、ウォークラリー、弓道、テニス、マレットゴルフ
参加費:1人500円(保険料含む)
申込締切:7月25日(金)まで
申込方法:競技種目別の「参加申込書」に必要事項を記入し、最寄りの保健福祉事務所までお申込みください。
▽シニア作品展
展示期間:11月7日(金)〜11月8日(土)
展示場所:木曽町文化交流センター(木曽町福島)
応募資格:長野県在住の60歳以上のアマチュアの方
部門:日本画、洋画、彫刻、手工芸、書、写真
出品料:無料
申込期間:8月20日(水)まで
申込方法:出品票(所定用紙)に必要事項を記入の上、北信保健福祉事務所 福祉課、または市役所保健福祉課 高齢者介護保険係までお申し込みください。
問合せ:2025 信州ねんりんピック実行委員会事務局(公益財団法人 長野県長寿社会開発センター)
【電話】026-226-3741