くらし マイオピニオン 意見・私見 ~富倉に暮らして~

富倉地区 澁谷(しぶや)和宏

■美しい自然に囲まれて
私達家族は、昨年2月に埼玉県川越市から飯山市富倉地区へ移住しました。事前に豪雪地帯だということは知っていましたが、冬には数メートルの雪が積もり、朝晩2回雪かきが必要な日もありました。実際に生活してみて雪国での生活の大変さを痛感しました。
しかし、その厳しさの中にこそ雪に包まれた静寂な風景や、四季の移ろいを肌で感じる豊かな自然があります。春の雪解けや夏の緑、秋の紅葉もまた格別で、富倉の美しい自然に囲まれて暮らす喜びを感じながら生活しています。
また、地域の活動においては、お正月の道祖神祭り、ボッチャ大会、富倉そばのそば打ち教室など、いろいろな行事に参加させていただきました。富倉の皆さんとの温かな交流に支えられ、日々の暮らしがとても豊かなものになっています。慣れない環境に戸惑う事もありましたが、親切に声をかけてくださる方々のお陰で不安も次第に和らいできました。
富倉の冬はとても厳しいですが、自然豊かで美しく、この地に来て本当によかったと実感しています。これからも地域の一員として、感謝の気持ちを忘れず、できる形で恩返ししていきたいと思っています。

▽筆者紹介
長野の自然豊かな暮らしに惹かれ、飯山市富倉地区中谷に移住。伝統食の富倉そばを提供するかじか亭に勤務。休みの日には、活性化センターで行っているそば打ち教室に夫婦で通い、そば文化を学んでいます。(妻のさくらさん)