- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年2月号
■家庭菜園『ふれあい市民農園』利用者募集
面積:1区画約100平方メートル(約30坪)
利用料:1区画3000円/年
利用期間:契約日~令和7年12月31日
(善良な管理をもって耕作いただいた場合は継続利用も可能です)
募集期間:2月6日(木)~3月3日(月)
申込方法:電話で下記までお申し込みください。先着順とします。
講習会:JA専門指導員を講師に栽培講習会を開催する予定です。
申込み・問合せ:東御市農業農村支援センター
【電話】64-5887
■東御市医学生奨学金 令和7年度奨学生募集
東御市民病院等の医師の確保・育成を目的として、医師を目指す大学生に修学資金を貸し付けます。
◇奨学金の概要
対象者:大学医学部に在学する学生で、将来医師として東御市民病院等に従事する意思がある方
・住所地、出身地は問わない
・他から同様の奨学金等の貸付又は給付を受けていないこと
貸付金額:月額20万円まで
貸付期間:貸付を決定した月から卒業の月までで6年を限度とする
貸付条件:医師免許を取得し、臨床研修終了後5年以内に医師として市民病院等の業務に従事すること
返還免除:貸付を受けた期間と同じ期間、市民病院等に従事したとき
◇貸付の申請・審査
受付期間:4月1日(水)~4月15日(火)必着
募集人員:若干名
貸付審査会:貸付けの可否を決定するため、面接等の審査を行う。
・日時…4月27日(日)午前10時~
・場所…東御市総合福祉センター
申請書類:健康推進課窓口で配布または市ホームページからダウンロード
応募先:健康推進課
・住所…〒389-0502 東御市鞍掛197
・【メール】[email protected]
その他:応募に際しては連帯保証人を2名立ててください。
問合せ:健康推進課 保健地域医療係
【電話】64-8882
■食育ボランティア(食生活改善推進員)の募集
対象:食や健康に興味があり、修了後に食育ボランティア(食生活改善推進員)として地域でボランティア活動に参加できる方
日時:3月5日(水)、3月10日(月)午前9時30分から午後2時まで(全2回)
場所:上田合同庁舎 調理室他
内容:食生活改善推進員の活動や役割等についての学習、バランスのよい食事作りについて、調理実習等
参加費:調理実習費(500円程度)
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾
申込期限:2月28日(金)まで
応募・問合せ:上田保健福祉事務所 健康づくり支援課
【電話】25-7148
■東御市行政改革審議会委員の公募
委員の主な任務:市の行政改革の取り組みに関する進捗状況の調査審議
応募資格:市内に在住または勤務する18歳以上の人
(ただし、国・地方公共団体の議員および常勤の公務員は除きます)。
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日(2年間)
定員:若干名
応募方法:応募書に必要事項を記入し、総務課メールアドレスへ送信してください(郵送または持参も可能です)。応募書は市ホームページからダウンロードしてください(総務係へ請求していただくことも可能です)。
選考方法:提出された応募書記載の社会的活動歴および応募の動機等を総合的に考慮して選考します。選考結果は、委員として選定された者へ通知させていただきますので、ご承知ください。なお、応募書類は返却いたしません。
応募期限:2月28日(金)(必着)
応募・問合せ:総務課 総務係
【電話】64-5876【メール】[email protected]
〒389-0592 東御市県281-2