- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年2月号
■マイナンバーカードの休日窓口について
受付日時:2月9日(日)午前8時30分~正午(完全予約制)
場所:市役所本館 市民係窓口
持ち物:
(1)市役所でカードを受け取る場合
マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付きの公的証明書
(2)自宅への郵送によりカードを受け取る場合
マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付き公的証明書、保険証、通知カード
問合せ:市民課 市民係
【電話】75-2007
■全国一斉情報伝達試験の実施
大規模地震など緊急事態の発生に備え、防災ラジオとメール配信@とうみ(登録制)により全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達試験を行います。
日時:2月12日(水)午前11時頃
◇試験内容
問合せ:総務課 総務係
【電話】64-5876
■公有地の売り払い
物件:和児童館跡地
所在地:海善寺1070番6
地目:宅地
面積:650.52平方メートル
落札最低価格:904万円
◇入札
参加申込受付期限:2月17日(月)
※郵送の場合は当日必着
日時:2月25日(火)午前11時
場所:東御市役所本館2階 全員協議会室
※詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:総務課 契約財産係
【電話】64-5805
■資源循環型施設整備事業に係る住民説明会の開催
上田地域広域連合で進めている資源循環型施設(統合ごみ焼却施設)整備事業について、次のとおり説明会を開催します。
開催日:
(1)2月20日(木)
(2)2月28日(金)
場所:
(1)ひとまちげんき・健康プラザうえだ 多目的ホール(2階)
(2)上田文化会館 大ホール
時間:各日午後7時から(開場 午後6時30分)
内容:環境影響評価結果、建設計画、施設周辺整備計画 他
問合せ:上田地域広域連合ごみ処理広域化推進室(生活環境課クリーンリサイクル係)
【電話】71-7705
■福祉用具体験・相談会開催
適切な福祉用具を利用することで、利用される方の転倒や事故リスクを回避し、介護者の精神的な負担が軽減されます。
日時:2月22日(土)午前10時~午前11時
※今後、毎月第4土曜日に開催します。
場所:総合福祉センター2階(ふれあいとうみ)フリースペース
内容:個々の介護や介助が必要な方の日常生活や機能訓練(リハビリ)をサポートするための用具の説明や相談をすることができます。
※レンタル費用や購入費用が介護保険の給付対象となり、自己負担額を抑えて利用できるものもあります。
提供者:特定福祉用具登録事業所
(長野県に介護事業所指定申請を行い、許可を受けた事業所)
問合せ:福祉課 地域包括支援係
【電話】64-5000
■東御市議会3月定例会 傍聴にお越しください
市議会では本会議・全員協議会・委員会がどのように進められているかを傍聴することができます。
常任委員会・予算決算特別委員会の傍聴には委員長の許可が必要です。また、開会時刻等が変更となる場合がありますので、事前に下記までご確認ください。
問合せ:議会事務局
【電話】64-5810
■物価高騰低所得世帯支援金(令和6年度追加支援分)のお知らせ
昨今の物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯(住民税均等割非課税世帯等)に対して給付金を支給します。
◇支給対象者
(1)住民税均等割非課税世帯
基準日(令和6年12月13日)において世帯全員の令和6年度分の市民税均等割が非課税である世帯が対象です。
対象世帯には、令和7年3月頃よりお知らせ通知を発送予定です。口座変更などが必要ない場合、申請不要で給付が受け取れます。
対象となる可能性のある世帯には、確認書または申請書を送付します。内容をご確認のうえ、お早めにご返送ください。
(2)児童扶養手当受給世帯
2月分の児童扶養手当の受給資格を有している方が対象です。
児童扶養手当を受給している方(全部支給または一部支給)は、申請不要で受け取れます。支給日は通知にてお知らせします。
申請が必要な方(全部停止)は、4月以降にお知らせ通知を発送予定です。
支給額:
(1)住民税均等割非課税世帯
1世帯あたり…30,000円
子ども加算…18歳未満の児童1人につき20,000円
エネルギー価格高騰支援金…1世帯あたり5,000円
(2)児童扶養手当受給世帯
18歳未満の児童1人につき10,000円
申請期限:令和7年7月31日
問合せ:福祉課 福祉援護係
【電話】64-8884
■東御市和財産区議会議員一般選挙の執行について
令和7年3月1日任期満了に伴う東御市和財産区議会議員一般選挙が次のとおり執行されます。
◇選挙執行予定日
日時:2月19日(水)午前8時~午後6時
場所:和コミュニティセンター
◇立候補届出受付日
日時:2月14日(金)午前8時30分~午後5時
場所:東御市役所本館2階 第三委員会室
◇被選挙権
区議会議員の選挙権を有する25歳以上の者
問合せ:東御市選挙管理委員会
【電話】64-5809
■「各種検診申込兼調査票」の配布と提出のお願い
令和7年度に市で実施する健康診断やがん検診の申込書となる「各種検診申込兼調査票」を全戸に配布します。(緑色封筒)
受診を希望する方は必ず提出してください。
配布時期:2月中旬
提出期限:3月3日(月)
提出方法:同封している返信用封筒にてご返送ください。
◇お願い
各種検診に関する意向調査も兼ねていますので、次に該当する方もご提出をお願いします。
・職場や人間ドック等で健康診断やがん検診を予定している方
・市の検(健)診を受診しない方
問合せ:健康推進課 健康増進係
【電話】64-8883