くらし 情報コーナー【お知らせ(2)】

■「中小企業退職金共済制度」のご案内
掛け金が全額非課税で、国の助成がある制度です。詳しくは(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部ホームページをご覧ください。

問合せ:同事業本部
【電話】03-6907-1234

■生ごみリサイクル堆肥の配布
対象者:市内在住の方
受付期間:10月7日(火)~23日(木)(当日消印有効)
配布日時:11月下旬(返信ハガキにて通知)
配布場所:生ごみリサイクル施設「エコクリーンとうみ(東部クリーンセンター内)」
配布数量等:1世帯あたり3袋まで(1袋20kg)
※配布予定数量5トン
その他:先着順に配布のご案内をします。配布希望数が予定数量を上回った分については、用意ができ次第、配布のご案内をします。お時間をいただくことがありますので、ご了承ください。
申込方法:往復はがきに必要事項を記入し、郵送してください。(1世帯1通まで。同一住所は1世帯とみなします)
記入例:市報とうみ8月号11ページの記入例をご確認ください。

問合せ:生活環境課クリーンリサイクル係(東部クリーンセンター内)
【電話】63-6814

■議会報告会にお越しください
今回の議会報告会では、各委員会の活動報告と併せて議会の役割等について説明します。
日時:11月8日(土)午後2時から概ね1時間半程度
場所:中央公民館3階講堂
託児所、手話通訳者の手配を行います。希望される方は一週間前までに下記へご連絡ください。

問合せ:議会事務局
【電話】64-5810

■寝具洗濯乾燥サービス
高齢や障がいのため布団干し等、寝具類の衛生管理が困難な方へ布団の丸洗いサービスを行います。
※詳しい利用条件はお問い合わせください。
回収日:11月5日(水)・6日(木)
配達日:11月12日(水)・13日(木)
※木曜日は午前のみ
※1枚100円~920円程度を自己負担していただきます。

問合せ:東御市社会福祉協議会
【電話】62-4455

■「赤い羽根共同募金」ご協力のお願い
10月1日から赤い羽根共同募金が始まりました。共同募金は地域の皆さまにご協力いただき、79年の歴史を歩んできました。ご協力いただいた募金は、高齢者・障がい者・児童福祉活動への支援のほか、災害被災地への支援活動など、様々な福祉活動へ役立てられます。皆さまのご協力をよろしくお願いします。

問合せ:長野県共同募金会 東御市共同募金委員会事務局 東御市社会福祉協議会
【電話】62-4455

■農業経営収入保険に加入しましょう
農業経営収入保険制度は、自然災害や販売価格の低下、病気や怪我など、農業者の経営努力では避けられない経営全体の収入減少に対応した制度です。
その年の販売収入が、基準となる収入金額の9割を下回った場合、その差額の9割を補填します。
現在、令和8年度の加入申し込みを受け付けています。
また、保険料の一部については国の補助があるほか、さらに掛捨て保険料に対し、東御市で保険料の一部に補助金を交付しています。
加入対象者:青色申告を行っている農業者
申込期限:令和8年度の加入期限は令和7年12月末まで

問合せ:NOSAI長野上小支所収入保険係
【電話】35-3333

■移動図書館車『しらかば号』巡回表 10月~令和8年3月
◇1コース(滋野方面)、2コース(北御牧方面)

◇3コース(和・祢津方面)

◇和保育園 午後3時50分〜午後4時15分
10/8、11/12、12/10、1/15※、2/12※※、3/11(毎月第2水曜日)
※は第3水曜日
※※は第2木曜日

◇滋野保育園 午後3時50分〜午後4時15分
10/29※、11/26、12/18※※、1/28、2/25、3/25(毎月第4水曜日)
※は第5水曜日
※※は第3木曜日

・貸し出しは1人10冊までです。次回の巡回日または図書館に返却してください。
・読みやすい大活字の本なども含めた約4000冊を搭載しており、搭載していない本は予約できます。
・新規利用者カードの登録も可能です。(お渡しは次回の巡回時となります)
・エコール内(上田市、長和町、青木村、坂城町)での本の利用や返却が可能です。
※天候(大雨、大雪)等により運行できない場合があります。あらかじめご了承ください。
※巡回の終了時刻は、移動図書館車の出発時刻となります。時間に余裕を持ってお越しください。

問合せ:市立図書館
【電話】64-5886

■「天空の芸術祭2025 浮かぶ地層」オープニングイベント
アート作品の作家の生の声を聞ける貴重な機会です。お気軽にお越しください!

◇オープニングセレモニー
日時:10月18日(土)午後1時~
場所:梅野記念絵画館・ふれあい館
入場料:無料
※予約不要

◇参加作家による作品ガイドツアー
出展されている全作品をバスで周ります。
日時:10月18日(土)午後1時40分~午後5時30分
場所:芸術むら公園 北御牧庁舎他
定員:先着20名
参加料:無料

予約・問合せ:天空の芸術祭事務局(文化・スポーツ振興課 文化振興係)
【電話】71-0670