- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県小海町
- 広報紙名 : 小海町公民館報 第556号
小海高等学校 保健体育科 佐藤舞
こんにちは。小海高等学校で勤務をして3年目になります保健体育科の佐藤舞です。十数年前に義父が八千穂中学校で校長としてお世話になっていたので、南佐久地域に縁を感じております。小海は、夏でも冷涼な気候や色鮮やかな紅葉、おいしい水など自然環境に恵まれた地域だと感動しています。
本校の体育の授業には「山ラン」という校外を1周するマラソンの授業があります。卒業された皆さんは昔やった記憶があるのではないでしょうか。今は紅葉の季節ですのでランニングをしているととても気持ちが良いです。天気が良い日には八ヶ岳も見え、生徒たちは五感で体感しながら体力を高めています。2キロ強のコースですが早い生徒は8分台で走ってしまいます。卒業していったオリンピアン達もこの山ランで足腰を鍛えていたことでしょう。
さて、私はバドミントン班の顧問をしておりますが、現在男子12名・女子4名の計16名で活動しています。生徒たちは県大会出場を目指し日々練習に励んでいます。東信地域では高校から始める人が多く、生涯続けることのできるスポーツですのでオススメです。私自身も高校から始め、大学、社会人でも練習に励んできました。バドミントンを通して、人としても成長できるような指導を日々心掛けています。今後もこの地域の子どもたちにバドミントンやスポーツの魅力を伝えていけたらと思っています。本年も変わらぬご支援をお願い致します。