くらし 長和町社会福祉協議会だより

◆心配ごと相談日
期日:7月16日(水)
時間:午前9時から12時
場所:大門基幹集落センター
※弁護士も相談に応じます。(午前10時から正午)

◆結婚相談日
期日:7月20日(日)
時間:午前9時から11時30分
場所:和田コミュニティセンター

◆子育て応援
ありがとう市『こども服・子供用品あげる、もらう』を開設中
時間:月曜日から金曜日9時から16時(祝祭日は除く)
場所:和田コミュニティセンター
どなたでもお気軽にお出かけ下さい。

■レディースクラブ電車の旅
恒例となってまいりましたレディースクラブ電車の旅。今年は長野電鉄の特急スノーモンキー号に乗り、湯田中まで出かけてきました。
5月16日(金)、21日(水)、27日(火)の3日間で41名の参加があり、温泉のほかにも散策、足湯などで各々楽しまれていた印象でした。この電車の旅は、毎年沢山参加希望があります。来年以降も皆さまがリフレッシュできるような楽しい企画にしていきたいと思います。

■我がごと・地域支え合い講座
6月2日(月)、6月5日(木)長門町民センター〔集会ホール〕にて国保依田窪病院理学療法士の山﨑先生を講師に迎えて、通いの場に参加されている方を中心に講座を開きました。この講座の目的は加齢に伴う身体的変化等を知ることで、フレイル対策を知り啓発実践するものです。今回は太ももの筋力アップの運動や胸の前を伸ばしたり、脇下を伸ばすなどのストレッチ体操、有酸素運動も学びました。日常生活でも活かせる講座を企画していきますので、是非ご参加ください。

■長和町遺族会で靖国神社参拝
長和町遺族会で5月28日(水)に15名の皆さんで靖国神社に参拝をしてきました。
昨年までは小県遺族会として実施してきましたが、令和6年度で小県遺族会は解散となり、今回は長和町遺族会として初めての参拝でした。参拝は本殿で厳かに執り行われ、戦後80年の節目の年に参拝することができました。
隣接の遊就館では、戦没者の遺書や遺品などの貴重な資料の展示があり、生前の様子などを思い浮かべ、改めて平和の大切さを実感してきました。

問合せ:
・長和町社会福祉協議会【電話】88-3069
・支え合いサポート事業【電話】88-3810(サポート)