- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年8月号
■福祉ふれあいフェスタ開催
ーみんなで育む しあわせの輪ー
6月14日(土)、「ひとりの力が地域を支える、地域の力がひとりを支える」をスローガンに、第17回福祉ふれあいフェスタが和田コミュニティーセンターで行われました。今年は、「医療的ケア児を育てていく中で」と題し、こどもの福祉車両「フルサポ」代表の古畑裕隆さんから、医療が必要な子どもたちが気軽にお出かけできるような支援活動についての講演会、バンド演奏などのアトラクション、こども用品や服を無料で交換する「ありがとう市」などが実施され、会場も大いに盛り上がっていました。
■三澤名誉院長 県知事受彰報告
ー地域医療を支え続けてー
6月19日(木)、依田窪病院 三澤弘道名誉院長が県知事表彰の受賞報告に役場へ訪れました。
三澤先生は平成14年4月に依田窪病院の病院長となり、令和6年3月まで22年間、病院長として職責を果たし、保健医療の向上に尽力されました。この功績が認められ、保健衛生功労者として6月10日(火)、長野市で県知事より表彰されました。町長との対談の中で「県知事表彰という名誉な賞をいただき、光栄に感じています。」と話していました。
■合併20周年記念 長和町民ゴルフ大会
ー世代を超えてナイスショット!ー
6月29日(日)、佐久市望月カントリークラブにおいて、長和町合併20周年記念 長和町民ゴルフ大会が開催され、22組83名の選手が参加しました。開催にあたり38社の企業様よりご協賛をいただき、盛大に表彰式も執り行うことができました。結果は以下のとおりです。
※結果の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
協賛をいただいたすべての皆様に⼼より御礼申し上げます。協賛していただいた企業様をご紹介します。
※順不同・敬称略
■全国大会出場者 激励式
ー期待とエールを込めてー
6月30日(月)、全国大会に出場する3名の激励式が役場で執り行われました。3名の予選大会の結果と出場する大会は下記のとおりです。
木村駿介さん:県大会で団体戦優勝→山口県で7月24日(木)開催の「令和7年度全日本高等学校ソフトテニス選手権」
平林勇介さん:県大会で第3位→青森県で7月25日(金)開催の「第70回全日本実業団ソフトテニス選手権」
中山沙良さん:県大会で2位→東京都で8月21日(木)開催の「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」
■長和町消防団 上小地区大会に出場
ー日頃の練習の成果を発揮ー
6月22日(日)、東御中央公園グラウンド・第一体育館で第67回長野県消防ポンプ操法大会上小地区大会並びに第48回上小消防ラッパ吹奏大会が開催されました。大会の結果は下記のとおりです。(敬称略)
出場された選手、関係者の皆さん大変お疲れ様でした。
※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
地域の身近な話題をお届けします。皆さまからの情報をお待ちしております。
総務課情報管理係広報担当【電話】75-2043までご連絡ください。