イベント 《特集3》みのわテラス4周年(1)

■「PLAY! FARMING」
~みのわテラスから農を遊び楽しむ暮らしへ~

2021年4月のリニューアルオープンから4周年を迎え、5年目のみのわテラスがスタートします。「農と暮らしのマーケット」であるみのわテラスは、農を「手がける」機会、農の魅力や楽しさを「広める」機会、農を「次世代へつなぐ」機会を提供し、みのわらしい農ある暮らしを皆さんと創りあげていきます。
2023年からは毎月第一土曜日に「みのわテラスマーケット」を開催し、多くのお客様にお越しいただいています。より多くの方が農ある暮らしを体感し、集いの場となるよう、みのわテラスメンバー一同で取組みます。
今後ともみのわテラスをよろしくお願いします。

◆みのわテラスメンバーより
▽ファームテラスみのわ 宮坂 大介 店長
「地元の農産物がたくさん並ぶ、来て楽しい! 食べて美味しい! 魅力あふれる直売所」

▽みのわ加工/テラスすたんど 戸田 真理子 店長
「どんどんおいしく! どんどん楽しく! テラスすたんどは進化し続けます。」

▽やまびこテラス 山田 恵 店長
「地元野菜と天龍黒毛和牛一頭買いのお店。お子様向けメニューや、キッズスペースも完備。お食事やカフェとしてゆったりした時間を過ごせます。」

▽サイクルテラスBM-FUJI 藤澤 美成 店長
「初めての自転車の購入~修理まで頼りになる自転車屋」

■年間イベント
◇2月 「節分豆まき」
アルクマともみじちゃんも豆まきに駆け付け、1年の福を招き入れました。

◇6月 「働く車フェア」
普段乗る機会がないパトカー、消防車、トラクターに大人もこどももワクワク! こども免許証も好評でした。

◇7月 「夏祭り」
心地よい夜風の中、線香花火にシャボン玉、かき氷、年に1度の夜のみのわテラスを楽しみました。

◇11月 「実りの秋収穫祭」
リンゴやミカンの詰め放題。農家さんによる農産物の直売。年に一度の大収穫祭に多くの皆さんにお越しいただきました。

■みのわテラスの緑地でイベントをやりませんか?
みのわテラスへの集客、賑わい作りを目的として、緑地の貸し出しを行っています。
やってみたいことがあるんだけど、こんなことできるかな?
やってもいいのかな?と思ったらまずはご相談ください!
みのわテラスが、「わくわくが生まれる楽しい場所」になればうれしいです。
そんな場所を一緒に作り上げて行きましょう!

◆活用例
フリーマーケットやキッズコーナーでのイベント、ドリンクを飲みながら本を読んだり、皆さんが自分のペースでテラスでの時間を楽しめます。テントや机、椅子などイベント開催に必要な物品の貸し出しもあります。ぜひ多くの方のご利用をお待ちしています。

◆お問い合わせ・出店のお申し込み
箕輪町役場 みどりの戦略課 未来農戦略係
【電話】0265-79-3170(内線1562)
【FAX】0265-79-0230
【メール】[email protected]

(1)対象のイベント
・箕輪町民が主体の団体等が主催するもの
・箕輪町への移住の促進につながるもの
・田舎暮らし・農ある暮らしなど暮らしの楽しみをコンテンツとしたもの
(2)利用料金…無料
(3)利用時間…午前8:00~午後5:00
(4)申込方法…フォームまたはお電話
(5)利用方法…ホームページをご確認ください
(6)その他…申込受付順

▽イベント・販売会などで、みのわテラス緑地を利用することができます

利用料無料
お申込みや詳細はこちらから(本紙10ページの二次元コードをご参照ください。)

▽ファームテラスみのわで展示することもできます

利用料無料
お申込みや詳細はこちらから(本紙10ページの二次元コードをご参照ください。)

※詳しくは本紙8ページから10ページ、またはPDF版をご覧ください。