健康 健康増進センターリレートーク…健康とデータ105

■テーマ
今年度の健診・がん検診始まります!

男性:2位 女性:7位(R5年度)

美林ちゃん(美)
太郎ちゃん(太)

美:今年度の健診、太郎ちゃんはいつ受けるの?もう決めた?
太:毎年健診健診って、美林ちゃんも飽きずに言うよね…
美:それはそうよ!だって、自分の健康を守るためにすっごく大事なことだからね!
カ:素晴らしい!!
美:あら、カメさん聞いてたのね!
カ:自分の体の状態って、意外と自分では気づけないからね。
健診を受けることで、自分の生活習慣を見直す良い機会になってるよ!
美:太郎ちゃんには、カメさんを見習ってほしいわ。
太:分かったよ…ちゃんと受けるね!

みなさんは、毎年健診を受けていますか?今年度どこで受けるか決まっていない方もいるでしょうか?

上松町では、40~74歳の国保特定健診や、75歳以上の方の後期高齢者健診も実施しています。以下にある複数の受診方法から、ご自身にあった健診方法をお選びください。

▽国保特定健診
(1)町の集団健診…5月8日(木)・9日(金)(11月、令和8年1月にもあります。)
(2)個別健診…木曽病院、芦沢医院
(3)人間ドック
(4)職場健診

▽後期高齢者健診
(1)町の集団検診…5月7日(水)~9日(金)(11月、令和8年1月にもあります。)
*集団健診では、がん検診も同時受診できます!詳細はお問い合わせください。
(2)個別健診…かかりつけ医に受診できるか相談していただき、健診日が決まったら福祉係(【電話】52-5550)にご連絡ください。
(3)人間ドック

今回のデータは、令和5年度国保特定健診のメタボ該当者の順位です。
県内市町村の中で、男性は2位、女性は7位でした。男女共にメタボの割合が多い状態です。
男性は、平成30年度以降の各年度の状況を見ても、順位が4位以上であり、メタボが改善されていない方が一定数いると感じています。
まずは、健診を受けていただくことが第一歩です。その第一歩が踏み出せた方は、ぜひ自分の健康のため、生活習慣を整えることを意識してみてはいかがでしょうか。

問合せ:上松町役場 保健衛生係
【電話】52-2825