上松町(長野県)

新着広報記事
-
子育て
上松町こども相撲大会(表紙) 7月24日(木)に上松町社会体育館で、第43回上松町こども相撲大会が開催されました。 男子の部、女子の部ともに、手に汗を握るような真剣勝負が繰り広げられ、土俵際での逆転もあり、会場は大いに盛り上がりました。 参加した子供たちは夏の暑さに負けず、全力で相撲を楽しみました。 (関連記事本紙2P)
-
子育て
第四十三回 上松町こども相撲大会 七月二十四日(木)、毎年この時期に恒例となっている第四十三回上松町こども相撲大会が開催されました。 この相撲大会は、上松町と青少年健全育成推進委員会他各団体の共催で、相撲を通じて健康な心身を養うとともに、豊かな心を持つ活力あふれた郷土造りの担い手となる青少年を育成することを目的として毎年開催されています。 今年の大会は、熱中症対策と天候が不安定であることから、上松町社会体育館での開催となり、保育園...
-
スポーツ
大相撲 令和7年7月場所(名古屋場所)御嶽海関の成績 ■西前頭16枚目 10勝5敗 令和7年7月13日から27日まで大相撲令和7年7月場所が、愛知県名古屋市のIGアリーナで開催されました。先場所で勝ち越しを収め、見事十両から幕内へと返り咲いた御嶽海関。初日から白星を挙げ、そのまま6連勝と絶好調の御嶽海関。7、8日目は黒星となりましたが、9、10日目で連勝し勝ち越しを決め、さらに13日目と千秋楽でも白星を挙げ二桁勝利を見せてくれました。来場所では更なる...
-
イベント
あげまつ豚を食べよう!食小屋あげまつ 七月二十六日(土)に、ひのきの里総合文化センター前ふれあい広場で、上松町商工会主催の食のイベント「食小屋あげまつ」が開催されました。 このイベントは、上松町内の養豚場で飼育された「あげまつ豚」の出荷が始まったことから、「あげまつ豚」のお披露目とPRを目的として企画されました。 会場では、無料試食会として「あげまつ豚」の炭火焼が振る舞われた他、町内飲食店による「あげまつ豚」を使った料理の出店もありま...
-
くらし
長野県市町村職員年金者連盟 ボランティア活動 七月二十五日(金)に、役場退職者などでつくる県市町村職員年金者連盟上松分会の草刈ボランティアが、ひのきの里総合福祉センター周辺で行われました。 このボランティア活動は、元々会員が個々で行っていたボランティア活動を、地域への貢献と会員相互の親睦のため、平成二十五年より上松分会の活動として毎年実施されています。 今回のボランティア活動には十六名が参加し、夏日で気温が高く暑い中熱中症や脱水症状に気を付け...
広報紙バックナンバー
-
広報あげまつ 令和7年8月号(735号)
-
広報あげまつ 令和7年7月号(734号)
-
広報あげまつ 令和7年6月号(733号)
-
広報あげまつ 令和7年4月号(731号)
-
広報あげまつ 令和7年3月号(730号)
-
広報あげまつ 令和7年1月号(728号)
-
広報あげまつ 令和6年12月号(727号)
-
広報あげまつ 令和6年11月号(726号)
-
広報あげまつ 令和6年9月号(724号)
自治体データ
- HP
- 長野県上松町ホームページ
- 住所
- 木曽郡上松町駅前通り2-13
- 電話
- 0264-52-2001
- 首長
- 大屋 誠