上松町(長野県)

新着広報記事
-
くらし
町政舵取り役の交代 村田町政がスタート(表紙)
4月4日(金)の任期満了をもって、2期8年にわたり町政の舵取り役として重責を担っていただいた大屋誠前町長が退任されました。大変お疲れ様でした。 4月7日(月)には、3月23日(日)に行われた任期満了に伴う町長選挙で当選された村田広司新町長が初登庁し、村田町政がスタートしました。 新町長を迎え、上松町の新たな発展が期待されます。 (関連記事本紙8P)
-
くらし
令和七年度 上松町の当初予算(1)
令和七年度当初予算は、町長の任期満了に伴い骨格予算となり、一般会計予算の総額は三九億一、八八四万円、前年度に比べ四・六%の減となりました。 ■歳入予算 町税は、総額六億二、二九一万円(前年比四・一%増)を見込み、住民税について法人分の増により前年比九・六%増の二億六、一九二万円としました。 歳入の四九・七%を占める地方交付税は、前年比一%増の一九億五、〇〇〇万円を見込みました。 基金からの繰入金は…
-
くらし
令和七年度 上松町の当初予算(2)
■令和7年度の新たな事業(抜粋) ・買物支援業(買物支援車両を更新します)4,397千円 ・移住・定住促進事業(奨学金返済補助金を支給します※要件あり)1,000千円 ・地域再生制度活用事業(木工シェア工房を整備します)15,400千円 ・コミュニティ交通事業(広域連携により幹線の運行を開始します)15,803千円 ・予防事業(骨検診を開始します)264千円 (特定検診にヘルスサポートラボツールを…
-
くらし
令和7年度 上松町職員地区担当表
地区担当職員の主な役割は、(1)地区と町(行政)との相談窓口、(2)各地区の町への意見・要望の関係部署等への取り次ぎ及び連絡調整を担います。 今年度の各地区の地区担当職員は以下のとおりです。どんなことでもご相談下さい。スピード感と責任を持った対応を心掛けて参ります。 (詳細は、本紙をご覧ください。)
-
くらし
上松町長就任挨拶
■町長村田広司 一月末に副町長を退任し、四月五日付で町長として就任を致しました。副町長時代は皆さんに支えていただいた事に感謝申し上げます。 無投票という結果ではございましたが、再び皆さんとまちづくりに取組む機会を頂いた事をうれしく思います。 今回の選挙を通して、町中をくまなく歩く機会がありました。 その中で、役場の中だけに居ては分からない色々なお話を聞き、色々と感じるところがありました。 改めて感…
広報紙バックナンバー
-
広報あげまつ 令和7年4月号(731号)
-
広報あげまつ 令和7年3月号(730号)
-
広報あげまつ 令和7年1月号(728号)
-
広報あげまつ 令和6年12月号(727号)
-
広報あげまつ 令和6年11月号(726号)
-
広報あげまつ 令和6年9月号(724号)
-
広報あげまつ 令和6年5月号(720号)
-
広報あげまつ 令和6年4月号(719号)
自治体データ
- HP
- 長野県上松町ホームページ
- 住所
- 木曽郡上松町駅前通り2-13
- 電話
- 0264-52-2001
- 首長
- 大屋 誠