講座 みなさんの元へうかがいます~令和7年度「きましょ講座」のお知らせ

この講座では保健師、管理栄養士、認知症地域支援推進員、食生活改善推進員等が、介護予防・認知症予防のためのミニ講話や、簡単な調理実習を行ないます。公民館やミニ集落センターなどで実施できます。趣味の会でもお茶飲み仲間でも、概ね5人以上のグループでぜひお申し込みください。

対象者:概ね65歳以上の方で5人以上のグループ
実施期間:7月1日(火)~令和8年2月27日(金)(年末年始12月27日~1月4日を除く)
※土日・祝日開催についてはご相談ください
開催場所・時間:
地区集会所・公民館等…午前10時~11時30分または午後1時30分~3時
保健福祉センターいちいの里…午前10時~11時30分または午後1時30分~3時(水曜日を除く)
内容:介護・認知症予防・健康づくりの講話や運動、バランス食などの簡単な調理実習
参加費用:1グループ500円
持ち物:エプロン、三角巾、ゴミ袋(グループで1枚)
申し込み:希望開催日の3週間前までにお申し込みください

申し込み・お問い合わせ:保健福祉課
【電話】97-2100