- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年6月号
■令和7年度の健診が始まりました
◇現在行なっている健診(検診)
・個別健診(特定健診、活き生き健診)
・個別子宮がん検診
・マンモグラフィ検診
◇今後の予定
8月:胃大腸がん検診
9月:
・肺がんCT検診
・乳房超音波検診、集団子宮がん検診、骨健診
・集団成人健診(健康スクリーニング)
健診(検診)申し込みがまだの場合は、保健福祉課までご連絡ください。
詳細については、右のQRコードよりご確認いただけます。
※QRコードは本紙参照
■毎月19日は食育の日です。
7月は「ゆっくりとよく噛んで食べましょう」です。ゆっくりよく噛んで食べると、少量でも満腹感が得られ、食べ過ぎによる肥満を予防できます。目安として、「一口30回噛むこと」を心掛けましょう。
噛む回数を増やすために、根菜、海藻、きのこなど噛み応えのある食材をメニューに取り入れる、食材を大きめにカットする、食べ物を汁や飲み物で流し込まない、口の中の食べ物が無くなってから次の一口を入れるなど工夫してみましょう。
◇肥満予防以外にもメリットは、たくさんあります!
・唾液がたくさん出ることで口の中を清潔に保ち、虫歯・歯周病予防になる
・唾液の酵素には発がん物質の作用を消す働きがあり、がん予防になる
・消化を助けて胃腸への負担が減る
・味覚が育ち、食材本来の味を感じられて、薄味ですむ
・口周りの筋肉を動かすことで表情豊かになり、発音もきれいになる
・脳細胞が活性化されて判断力・集中力がアップし、子どもの知育や高齢者の認知症予防になる