- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県白馬村
- 広報紙名 : 広報はくば 2025年4月号 Vol.583
◆有収率向上と老朽化対策
令和7年度に予定している建設改良工事には…
(1)白馬駅前無電柱化に伴う配水管布設替工事
(2)老朽化対策の配水管布設替工事
(3)機器の更新工事
(4)消火栓新設工事2箇所
などが挙げられます。
老朽化対策の配水管布設替工事は4か箇所を施工予定で、6,322万円を計上しています。
駅前の無電柱化に伴う工事については、1,462万円の事業に対し、財源として県負担金629万円を予定しています。
この他に、村内20kmを抽出して漏水調査も実施する予定です。
◆官民連携導入可能性調査
二股浄水場の再整備事業に向け、昨年度に引き続き、官民連携導入可能性調査を行います。昨年度の簡易調査で民間事業者参入の可能性が示されたことから、詳細調査を行うものとして委託料1,991万円を計上しています。また、財源として、国庫補助金497万円を見込んでいます。
◆無線検針の導入
令和6年度から無線検針の導入を本格的に進めています。令和7年度は、無線子機800個の購入費として、1,012万円を計上しています。無線検針の導入により、積雪期でも検針が可能になるため、通年検針が可能となるほか、検針業務の効率化が図れます。
◆企業債の借り入れ
これまで、建設改良の工事請負費に対する財源として、企業債の借り入れを行っていましたが、中期的な資金計画から判断して、令和7年度は借り入れを行わず、建設改良積立金等の現金資金で賄う方針です。
お問合せ:白馬村役場 上下水道課
【電話】0261-85-0714