- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県小川村
- 広報紙名 : 広報おがわ 4月号 2025年4月4日号 No.386
■教育相談(教育委員会)
教育委員会では、保護者の皆さんを対象に、お子さんの教育等についての悩みを解決するため、月に一度「教育相談」を行っています。
相談は、福嶋美雪委員(偶数月)・水上弘栄委員(奇数月)がお受けします。
相談会場は、ふるさとらんど小川です。また、相談時間内には、電話での相談も受け付けします。
秘密は厳守されますので、お気軽にご利用ください。
相談電話:【電話】080-6990-2310
相談時間:毎回午後1時半~4時
◇相談日(予定)
令和7年:4/11、5/29、6/13、7/31、8/8、9/25、10/10、11/27、12/12
令和8年:1/29、2/13、3/26
■同級会助成金(総合戦略推進室)
ふるさとを離れ生活拠点を村外に築いた小川村出身者が、同級会を通じてふるさととの交流の機会をつくることを目的に、同級会に要する経費の一部を助成します。
同級会は村内で開催し、10名以上の参加者で村外居住者が3割以上となること、ふるさと納税やふるさと村民制度等の情報提供をしていただくことが要件となり、30,000円を限度に1名当たり1,000円が助成されます。同級会開催前に事前の申請が必要となります。
◇事前申請(開催7日前まで)
・参加者名簿
・案内通知添付
↓
同級会実施(村内開催)
↓
実績報告(開催後20日以内)
・参加者名簿
・領収書の写
↓
申請者へ助成金交付
問合せ:総務課総合戦略推進室
【電話】026-269-2323
■小川村結婚支援事業(総合戦略推進室)
村では結婚祝金の支給をはじめ、結婚相談所等に登録する経費や新規に婚姻した世帯(条件あり)の引越し費用・居住費用等の一部を補助しています。詳しくは今月配布する村の補助事業一覧をご覧ください。
また、婚活を支援していただく結婚支援員を募集しています。
長野地域の市町村と連携した婚活イベント等も計画されています。詳細が決まりましたら、随時お知らせしていきます。
■若者新規就労激励金(総合戦略推進室)
小川村に定住して働く新規学卒者などの皆さんに、10万円の激励金(1人1回限り)を支給します。支給対象者は次のすべてを満たす方です。該当する方は総務課総合戦略推進室へ申請してください。
(1)中学校、高等学校、専門学校又は大学等を卒業(中退を含む)した方
(2)卒業後1年以内に就労した方
(3)就労後も引き続き2年以上村内に定住する意志を持つ方
※「就労」とは、企業等に就職(自営等を含む)することをいいます。
■弁護士による無料法律相談(会計税務係)
法律問題でお困りの方は、この機会に弁護士へご相談ください。土地に関するトラブル、相続登記、多重債務、振り込め詐欺などあらゆる問題について弁護士がお答えします。
日時:5月21日(水)午後1時~4時
場所:役場1階 相談室、2階 小会議室
※予約不要です。
■人権相談(住民係)
日時:5月12日(月)午前10時~午後3時
場所:役場2階 会議室ほか
相談員:人権擁護委員 福嶋美雪、佐藤安男
相談無料:秘密厳守、予約不要