くらし くらしの情報(1)

■納期限 6月2日(月)(会計税務係)
納期までの納付、口座残高の確認をお願いします。
・固定資産税(1期)
・軽自動車税
・水道使用料(4~5月分)
・下水道使用料(4~5月分)
※口座振替をご利用で軽自動車税納税証明書が必要な方はご連絡ください。

■軽自動車税減免制度(会計税務係)
身体障害者手帳等(療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳を含む。)をお持ちの方で歩行困難等の一定の要件を満たす場合は、自動車税・軽自動車税のいずれか1台が減免となります。
申請期間:令和7年5月26日(月)まで

申請・問合せ:
(1)軽自動車税 総務課会計税務係【電話】026-269-2323
(2)自動車税 総合県税事務所【電話】026-233-5151

■水道メーター検針に伴うお願い(上下水道係)
水道メーターの検針は、5、7、9、12、3月(年5回)検針作業を行っています。スムースな検針作業が出来るよう次の点にご協力をお願いします。
(1)メーターボックスの上に物を置かないでください。
(2)ボックス内に土や水がある場合は取り除き、メーターが良く見えるようにしてください。
(3)メーターボックスの付近に犬をつながないでください。

■無料法律相談(会計税務係)
法律相談では、土地に関するトラブル、相続登記、多重債務、振り込め詐欺などあらゆる法律に関する問題について司法書士がお答えします。
日時:6月11日(水)午前10時~正午
場所:役場1階 相談室
※予約不要です。

■小川村奨学金奨学生募集(教育委員会)
高等学校以上の学校に就学している方で、経済的な理由がある場合、無利子で奨学金をお貸しします。希望する方は教育委員会にある申請用紙にご記入のうえ、必要書類をそろえて申請してください。
申請期限:6月6日(金)
貸与について:
・高校生…月額25,000円
・大学・短大・専門学校生…月額30,000円
初回の振り込みは8月です。初回には4月~8月分を振り込み、9月以降は、毎月の振り込みとなります。
償還について:借りた期間の2倍に相当する期間内に返済していただきます。

問合せ:小川村教育委員会
【電話】026-269-3146

■行政相談(総務係)
行政相談は、国や行政が行う仕事について、村民の皆様から意見や要望をお聞きし、助言や改善を図っていくものです。
日時:6月3日(火)午前10時から正午まで
場所:役場1階 相談室
相談委員:行政相談委員 松下 一久
※予約不要です。

■空き家活用相談(総合戦略推進室)
ご自身やご親族が所有している空き家について、「売却を考えている」「取り壊したい」などのお悩みについて専門家が相談をお受けします。
日時:5月21日(水)午前9時30分~正午
場所:役場1階 相談室
※予約不要です。