- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年4月号
◆非自発的離職者を対象とした軽減【要申請】
会社の倒産や、事業主の都合により解雇や雇い止めされた方で、下記の条件を満たす場合は申請により保険税が軽減される場合があります。
〈対象者〉
1.平成21年3月31日以降に離職した方
2.離職時点で65歳未満の方
3.ハローワークから交付される「雇用保険受給資格者証」に記載されている「離職理由コード」が『11.12.21.22.23.31.32.33.34』の方
◆旧被保険者を対象とした減免【要申請】
社会保険などに加入していた方(被用者保険の被保険者)が後期高齢者医療に移行した場合に、それまで扶養されていた方(旧被扶養者)が国民健康保険に加入することになり、新たな税負担が発生します。この負担軽減のため、下記の条件を満たす場合は申請により減免措置を受けることができます。
〈対象者〉
1.国保の資格を取得した日に65歳以上であること
2.国保の資格を取得した日の前日に、被用者保険の被扶養者であったこと
3.国保の資格を取得した日に被用者保険の被保険者が後期高齢者医療制度に加入していること
◆産前産後の被保険者軽減【要届出】
国民健康保険被保険者で出産される方の出産前後の一定期間の税額が軽減されます。
〈対象者〉
国民健康保険被保険者で出産日が令和5年11月1日以降の方
問合せ:民生課 住民福祉係
【電話】0269-87-3114