くらし 村内美化活動実施報告

◆村内一斉美化活動
毎年、区長さんを通じてご協力をお願いしている「村内一斉美化活動」に、本年もご協力いただきありがとうございました。
今年回収されたごみは、全村で705kg(昨年度比約130kg増)となりました。タイヤや廃材、液体の入ったビンなど、不法投棄と思われるごみも多く見受けられました。
村では、今後も対策を検討し、引き続き「ごみのない地域づくり」を目指して取り組んでいきます。
村民の皆様のご理解とご協力を、今後ともよろしくお願いいたします。

◆河川のごみ拾い
「長野県からマイクロプラスチックごみを出さないプロジェクト」と題し、5月17日(土)、千曲川河川(月岡地籍)にて、ごみ拾い活動を実施しました。
当日はあいにくの雨模様でしたが、村民38名(うち子ども8名)にご協力いただき、川岸一面に散乱したごみをきれいに回収することができました。
もし、このごみを回収することができなかった場合、やがて海まで流れ、マイクロプラスチックとなります。
「マイクロプラスチックとは何か」、また「なぜ今年からプラスチックごみの分別が始まったのか」については、来月の公民館報でお伝えします。

★回収したごみ
〇燃えるごみ トンパック5袋
〇埋立ごみ 35kg

★協力 ※敬称略
〇(株)サンタキザワ
従業員15名の参加
〇中野土建(株)
燃えるゴミ処分及び飲料・仮設トイレの提供

ご協力いただきありがとうございました

問合せ:民生課 住民福祉係
【電話】0269-87-3114