- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年3月号
■[催し]ミュージックフェスティバルin関市板取板取川温泉でカラオケ親睦会を開催します
日時:3月23日(日)正午~午後3時
場所:板取川温泉レストランシュトローム
特別ゲスト:青山和樹さん
参加費:
・カラオケ出場者 大人3,000円 小人2,000円
・入場者(観客) 大人2,000円 小人1,000円
※軽食・ソフトドリンク付き
募集人数:
・カラオケ出場者20組
・入場者(観客)30人
表彰:優勝~3位、特別賞
※他各賞、出場者賞品あります。来場者全員に粗品進呈します。
審査:出場者と入場者からの投票
申込方法:・カラオケ出場者照会先に電話または二次元コードから・入場者(観客)照会先に電話
二次元コードは本紙P.19をご覧ください。
申込期限:3月14日(金)まで
照会先:板取川温泉バーデェハウス
【電話】0581-57-2822
■[催し]令和6年度市民活動助成金報告会開催
市民活動助成金の交付を受けた市民団体が、今年度の活動報告を行います。
日時:3月2日(日)午前9時30分~正午
場所:せきてらすじゆうなひろま
※入退場自由
報告団体:15団体
▽ときめき助成金(8団体)
・「刀舞連」
・「孫六座」
・「津保川台・虹ケ丘シニアクラブ」
・「さくらウインドオーケストラ」
・「特定非営利活動法人せき・まちづくりNPOぶうめらん」
・「道-TAO-」
・「関まなび研究会」
・「在日ベトナム学生青年協会岐阜支部」
▽きらめき助成金(7団体)
・「武芸川音楽祭実行委員会」
・「高齢者福祉美容療法会」
・「むつびと」
・「NPO法人自然、生活共生会」
・「医療的ケアの必要な重症心身障がい児支援を考える会」
・「ご当地美食音マーケット実行委員会」
・「関市まちづくり協議会」
照会先:市民協働課
【電話】23-6751
■[催し]第51回自治会対抗ソフトボール大会
大会期間:4月6日~5月25日の毎週日曜日
※予備日6月1日
場所:中池東グラウンドほか
参加費:1チーム3,000円
代表者会議:3月21日(金)午後7時~ アテナ工業アリーナ2-1会議室
申込書:申込書は各自治会長宛に送付します。
申込方法:3月14日(金)までに、申込書・参加費を添えて、関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム内)、西部支所、各地域事務所または市ソフトボール協会事務局(千賀スポーツ【電話】22-1594)へ申込み
照会先:関市スポーツ協会
(塔ノ洞3885-1 中池かわせみスタジアム内)
【電話】23-8525
■[案内]令和6年度電源立地地域対策交付金事業
水力発電ダムの周辺地域における公共施設の整備や地域住民の福祉向上のために、国から一定額の交付金が交付されています。令和6年度は、洞戸保育園の運営のために活用しました。
照会先:市民協働課
【電話】23-7711
■[催し]関の遺跡めぐり「弥勒寺遺跡群を知ろう」
池尻の弥勒寺遺跡群を巡るウオーキングツアーを開催します。今から約1,300年前に、古代の役所や寺院、古墳が築かれた遺跡を職員の解説付きで歩きます。
日時:3月29日(土)午前10時~正午
集合場所:弥勒寺史跡公園駐車場(池尻字弥勒寺)
対象:小学生以上で、当日健康な状態で5km以上歩ける人
参加費:無料
持ち物:飲み物、タオル、雨具、動きやすい服装、靴
申込方法:当日、開始10分前から集合場所で受付
※小雨決行。警報・注意報発令時は中止します。
照会先:文化財保護センター
【電話】45-0500
■[催し]文化財講演会「仏像の見方~関市の仏像を中心に~」
仏像についての理解を深め、その魅力をより味わうために、市内にのこる作例を中心に、仏像の基本的な事柄を学ぶ講演会を開催します。
※令和6年10月に中止した文化財講演会・関市アカデミック講座を、延期して開催するものです。
日時:3月23日(日)午後1時30分~3時30分
場所:アピセ・関多目的ホール(平和通7丁目5-1)
講師:奥健夫さん(武蔵野美術大学教授・元文化庁文化財鑑査官)
定員:200人(事前申込制)
参加費:無料
申込方法:3月3日(月)午前8時30分から照会先に電話または右の二次元コードから申込み
※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。
照会先:文化財保護センター
【電話】45-0500
■[催し]古式日本刀鍛錬・外装技術一般公開
関伝日本刀鍛錬技術保存会の刀匠による古式日本刀鍛錬と外装技能師の実演を公開します。
日時:
・3月2日(日)
・4月6日(日)
○午前の部
・鍛錬 午前10時30分~11時
・技能 午前11時~正午
○午後の部
・鍛錬 午後1時~1時30分
・技能 午後1時30分~2時30分
※鍛錬場への入場は各回30分前
場所:関鍛冶伝承館・鍛錬場
定員:100人(当日先着順)
※立ち見含む
参加費:鍛錬、技能それぞれ大人300円、高校生200円、小中学生100円
※詳細は市ホームページをご覧ください。
照会先:文化課
【電話】24-6455
■[催し]新入社員激励大会・セミナー
令和7年春に市内の事業所に就職する新入社員の皆さんの門出を祝し、激励大会とセミナーを開催します。
日時:4月9日(水)、10日(木)各日午後1時~4時30分
場所:学習情報館多目的ホール
内容:式典、記念講演、セミナー(ビジネスマナーなど)
申込期限:3月10日(月)午後5時まで
※インターネットから事業所単位でお申込みください。
【HP】https://logoform.jp/form/ZmuY/867984
照会先:
・商工課
【電話】23-6752
・関商工会議所
【電話】22-2266
■[催し]不動産無料相談会
不動産の価格、売買、交換、賃貸借、有効利用などの無料相談会を行います。
日時:4月7日(月)午後1時~4時
※相談時間は1組30分まで
場所:市役所6階6-4会議室
相談員:公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会所属の不動産鑑定士
申込方法:岐阜県不動産鑑定士協会に電話で申込み
【電話】058-201-2411
申込期限:相談の一週間前まで
照会先:都市計画課
【電話】23-7819