- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号
■〔案内〕エントランスホール作品展
学習情報館エントランスホール(午前9時~午後9時)
休館日:月曜日(休日を除く)
照会先:中央公民館
【電話】23-8811
■〔案内〕せき・まちかど工房ギャラリー
会期:7月22日(火)〜27日(日)
※ふるさと夏まつりの開催日は除く
展覧会名など:アート体験and展示作って展示☆つくてん!
時間:午前10時~午後5時
展示希望の場合は、気軽にお問い合わせください。
照会先:せき・まちかど工房を支援する会(本町2丁目29)
電話46-9589
■〔案内〕アテナ工業アリーナのお知らせ
温水プールは、施設不具合により改修工事が必要なため、令和9年3月31日まで休業する予定です。
◆トレーニング機器取扱説明会
トレーニングルームを利用するには事前に1時間程度の講習を受ける必要があります。
申込方法:前日の営業時間内までにアテナ工業アリーナトレーニングルームに申込み
【電話】23-7762
◆メインアリーナの一般開放
7月3日(木)、17日(木)
◆サブアリーナ「チャレンジ!!ザスポーツ・ゲーム」
7月12日(土)
照会先:スポーツ推進課
【電話】23-7766
■〔案内〕7月21日の可燃ごみの収集は行います
7月21日(月・祝)「海の日」の可燃ごみの収集は、平日と同様に行います。
収集日は、ごみ分別アプリ「さんあ~る」のごみ収集カレンダーで確認できます。
照会先:清掃事務所
【電話】22-0314
■〔案内〕関市の人口(6月1日現在速報値)
83,522人(-80人)
男:41,004人(-22人)
女:42,518人(-58人)
世帯数36,773世帯(-10世帯)
※()は前月比
※確報値は右の二次元コードから確認できます
※二次元コードは本誌P.32をご覧ください。
照会先:行政情報課
【電話】23-6876
■〔案内〕こころの健康相談[要予約]
対象:うつ病、ひきこもりなどでお悩みで主治医がいない人
日時:
・7月8日(火)
・8月5日(火)
午後1時20分~3時30分
場所:関市保健センター
相談員:専門医師、保健師
申込方法:土・日・祝日を除く前日正午までに電話で申込み
照会先:
・市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111
・関保健所
【電話】33-4011
■〔案内〕税・料の納付7月
・固定資産税・都市計画税
・国民健康保険税
・後期高齢者医療保険料
・介護保険料
・保育料等
・留守家庭児童教室使用料
・学校給食費
・住宅使用料
納付期限:7月31日(木)
■〔案内〕7月・8月の市役所休日窓口開設
開設日:
・7月6日(日)
・8月3日(日)
時間:午前9時~正午
開設する窓口:市民課・保険年金課・環境課・水道お客様センター
※戸籍の広域交付はメンテナンスのため利用できません。
臨時開設日:7月19日(土)
時間:午前9時~正午
行う業務:市民課でマイナンバーカードの交付、電子証明書の更新業務などを行います。
照会先:市民課
【電話】23-7700
■〔案内〕献血にご協力を-献血であなたは誰かのヒーローに-
血液が不足しています。献血にご協力をお願いします。
◆街かどふれあい献血
日時:
・7月6日(日) カインズ関店(小屋名) 午前9時30分~11時30分、午後1時~4時
・7月18日(金) 関市保健センター(日ノ出町) 午後1時30分~4時
※3日以内に注射、服薬、抜歯、歯石除去などした人は採血できません。
※岐阜県健康・スポーツポイント事業の対象
※日程が変更となる場合があります。最新情報は日本赤十字社のホームページでご確認ください。
照会先:市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111