- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年10月号 No.399
■未来へ走る!自動運転バスの実証実験を行います
本年7月、市は近隣の5市(多治見市・中津川市・瑞浪市・土岐市・下呂市)やNTT西日本岐阜支店と協力し、自動運転の実現を目指す共同事業体を設立。今後、運転士不足や高齢化などの地域の交通課題の解決や、リニア開業に向けた新たな交通網づくりを推進します。広域での自動運転への取り組みは、全国でも先進的な事例で、費用の削減や調査結果の共有による効果的な運営など、多くのメリットがあります。
9月末から各市で、運転操作の一部を自動で行う「レベル2」の実証実験が始まりました。市では、明知鉄道岩村駅と岩村歴史資料館を結ぶ区間で実証実験を行います。ぜひ乗車ください。
▽自動運転EVバス実証実験
実施期間:10月25日(土)~11月9日(日)
※11月2日(日)、8日(土)は車両の展示のみ
運行区間:明知鉄道岩村駅~岩村歴史資料館
料金:無料
運行ダイヤ:1日9便(1便の所要時間約30分)
使用車両:EエボVO(乗客定員:9人、最高速度:時速約19キロメートル)
申し込み方法:予約専用アプリ「バスきて」をダウンロードして申し込む(先着順)。
運行主体:NTT西日本(株)、(株)マクニカ
運行ルート・バス停:以下の地図のとおり(詳細は本紙をご覧ください。)
※子ども限定!乗車記念キーホルダーをプレゼント!
▽QandA(クエスチョンアンドアンサー)
Q.運転士は乗らないの?
A.今回の実証実験は「レベル2」の運行のため、車両には必ず安全運転を監視するオペレーター(運転士)が同乗します。必要に応じてすぐに手動運転に切り替えることができます。
Q.実験期間中、一般車両は通行止めになるの?
A.通行止めなどの交通規制は行いませんが、ルート上の路上駐車は遠慮ください。
バスは時速19キロメートル以下でゆっくり走行します。横断する場合は十分に注意ください。
Q.今後の予定は?
A.特定の条件下で完全自動運転する「レベル4」の運行を目指しています。
令和7年度:レベル2(運転士同乗)の実証実験を実施
令和8年度:レベル4(特定条件下における無人運転)の実現に向けた実証実験を実施
問合せ:企画課
【電話】26-6806
