講座 [Information Board]講座(2)

■ストロングネーション教室
自重を使った筋力トレーニングや音楽に合わせた有酸素運動をする新感覚のトレーニングです。
日時:7月1日~22日までの毎週(火)
いずれも 午後7時から1時間程度
場所:プラザちゅうたい 小ホール
対象:16歳以上の人
定員:各回30人
参加料:各回500円
持ち物:室内用シューズ、フェイスタオル、飲み物
申込:6月10日(火)から、本号9ページにあるLINE(ライン)登録用二次元コード(イベント)から必要事項を入力し、プラザちゅうたいへ
※このほか、コパンスポーツジム美濃加茂では、トレーニング体験会を開催しています

問合せ:プラザちゅうたい
【電話】26-3241

■再就職応援セミナー
再就職を目指す人のためのセミナーです。雇用保険受給中の人は求職活動実績の対象となります。
日時:7月8日(火) 午前10時30分~正午
場所:Re:Ola(リオラ)(みのかも健康プラザ内)
テーマ:仕事で使えるパソコン操作~Excel(エクセル)編~
講師:安藤摩里(あんどうまり)さん(一般社団法人日本少子化対策ネットワーク代表理事)
定員:5人(先着順)
受講料:無料
持ち物:Microsoft(マイクロソフト)Excelがインストールされているパソコンやタブレット端末など
申込:6月10日(火)から、直接または電話もしくは本号9ページにあるLINE登録用二次元コード(イベント)から必要事項を入力し、Re:Olaへ
※託児もあります

問合せ:
Re:Ola【電話】090-9022-2200
ひとづくり課市民活躍推進係【電話】内線358

■Health and Beauty(ヘルスアンドビューティー)講座
体の内側からも外側からも健やかさと美しさを目指しましょう。
日時:7月9日(水)午前10時30分~午後1時
場所:みのかも健康プラザ 調理室
テーマ:身体にイイコトだらけ!とれたて新生姜でつくるジンジャーエールと生姜スイーツ
講師:平井髙子(ひらいたかこ)こさん(ナチュラルフードコーディネーター)
定員:10人(先着順)
参加料:2,000円(材料費込み)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭き用タオル、飲み物
申込:6月10日(火)から、直接または電話もしくは本号9ページにあるLINE登録用二次元コード(イベント)から必要事項を入力し、Re:Olaへ
※託児もあります

問合せ:
Re:Ola【電話】090-9022-2200
ひとづくり課市民活躍推進係【電話】内線358

■キッズ向けスポーツプログラム 縄跳び教室
前跳び、後ろ跳び、二重跳び習得を目標に練習します。跳躍力の向上だけでなく、基礎体力作りやリズム感を養えるため、運動能力の向上に効果的です。
日時:7月12日(土)、19日(土)
いずれも 午前11時から1時間程度
場所:プラザちゅうたい 小ホール
対象:年長~小学3年生
定員:各回20人
参加料:各回100円
持ち物:なわとび、室内用シューズ、フェイスタオル、飲み物
申込:6月10日(火)から、本号9ページにあるLINE登録用二次元コード(イベント)から必要事項を入力し、プラザちゅうたいへ

問合せ:プラザちゅうたい
【電話】26-3241

■曲げわっぱのそば皿づくりand手打ちそばランチ
そば皿作りを体験しませんか。
日時:7月12日(土)午前10時~午後1時
場所:IBUCAL(イブカル)(伊深町592)
講師:清水貴康(しみずたかやす)さん(曲物工房清水)
対象:小学生以上
※小学3年生以下は保護者同伴
定員:12人
参加料:9,500円
※そば、小鉢のお昼ご飯付き
申込:7月9日(水)までに、右の二次元コードから必要事項を入力し、IBUCALへ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
IBUCAL事務局((木)(金)(土)のみ)【電話】080-6288-7583
まちづくり課まちづくり係【電話】内線447