- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年7月15日号
■パークレンジャーパネル展示
「パークレンジャー」は、公園などの緑化や清掃の活動をボランティアで行う市民団体です。パークレンジャーのパネル展示を行い、活動の様子を皆さまにお知らせします。
期間:7月23日~8月6日の平日 8:30~18:00
場所:市役所低層棟1階市民交流スペース
詳細:河川公園課
【電話】058-383-1533
■かかみがはらっ子大集合
子どもたちが考えた、廃材などを使ったゲームや遊びが体験できます。ぜひ、お子さんと一緒にお越しください。
期日:7月27日(日)
時間・対象小学校区:
・9:00~11:15…那加一、鵜沼二、陵南、蘇原二、各務
・13:00~15:15…那加二、鵜沼一、鵜沼三、蘇原一、中央
場所:産業文化センター1階あすかホール(那加桜町2)
詳細:青少年教育課
【電話】058-383-1484
■市長杯グラウンド・ゴルフ大会
日時:9月10日(水)9:00~14:30(予備日は11日)
場所:総合運動公園(下中屋町)
定員:240人(申込順)
費用:1000円(当日支払)
申込:8月8日までに、産業文化センター7階スポーツ課にある申込用紙に記入して、直接、スポーツ課
詳細:市グラウンド・ゴルフ協会・真弓
【電話】090-8954-7921
■ノルディック・ウォーク体験教室
日時:8月を除く、第3水曜日 10:00~12:00
場所:河川環境楽園ひだまりホール(川島笠田町)
対象:18歳以上
定員:各20人(申込順)
費用:1000円(ポールレンタル代、500円相当の園内店舗利用券含む)
申込と詳細:オアシスパーク
【電話】0586-89-6766
■指定暑熱避難施設をご活用ください
熱中症対策強化のため、冷房施設があり一定の空間を確保できる場所を「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」に指定しています。熱中症特別警戒アラートの発表時などに、ご活用ください。
対象施設:市役所、総合体育館(那加太平町2)、川島ライフデザインセンター(川島河田町)など
備考:指定施設は市ウェブサイト参照
詳細:環境政策課
【電話】058-383-4232
■藍染教室
シルクのハンカチの藍染体験を行います。
日時:
・7月19日
・8月9日
いずれも土曜日 13:00~14:30
定員:各20人(申込順)
費用:500円
場所・申込・詳細:各開催日1カ月前から、電話または直接、内藤記念くすり博物館(川島竹早町)
【電話】0586-89-2101
■テクノプラザ イノベーション研修
▽SOLIDWORKS Simulation設計者向け解析
期間:7月30日~31日
費用:2万4200円
▽電気設備図面の作成講座
期日:8月5日~7日
費用:2万5300円
▽共通事項
場所:テクノプラザものづくり支援センター第一別館(テクノプラザ1)
備考:上記の費用は、市内在住の方や市内企業(大企業を除く)に、市の減免を適用した金額
詳細:テクノプラザものづくり支援センター
【電話】058-379-6370
■夏季の節電にご協力ください
熱中症に注意して、無理なく自分のできる範囲で、節電に取り組みましょう。
内容:
・室温は28℃を目安に
・冷蔵庫を適切な温度に設定し、扉を開ける回数や時間を減らす
・テレビの明るさを調節し、必要なとき以外は消す
・不要な照明は消す
・長時間使わない機器は、コンセントからプラグを抜く
詳細:環境政策課
【電話】058-383-4232