くらし くらしとけんこう(5)

■使用済みの農業用プラスチックを収集
田畑などで使用した、マルチシートなどの農業用プラスチックの廃棄を受け付けます。
日時:7月22日(火)10:30~11:00
場所:JAぎふ集荷予冷施設(鵜沼各務原町9)
対象:市内在住の方
費用:1kgあたり80円(予定、当日支払)
申込:7月21日までに、直接、市内のJAぎふ各支店
備考:
・小雨決行。荒天時は7月23日(水)に延期
・受付時にお渡しする廃棄処理に関する委任状を当日持参
・当日申込不可

詳細:JAぎふ鵜沼支店
【電話】058-384-1141

■にんじんレシピ動画公開中!
市では、特産の「各務原にんじん」を食べてもらうために、動画共有サービス「YouTube」で、レシピ動画を配信しています。掲載レシピは、東海学院大学医療栄養学科が考案したもの。ぜひ、ご覧ください。
チャンネル名:各務原市役所農政課

詳細:農政課
【電話】058-383-1130

■人権擁護委員の委嘱
市には、13人の人権擁護委員がいます。7月1日付けで長谷部健治さんが新たに委嘱されました。
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、全国の各市町村に配置されます。毎日の暮らしの中で起こる人権に関する問題(差別、いじめなど)に対し、法務局や市役所などで人権相談を受けています。
相談は無料で、秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。

詳細:いきいき楽習課
【電話】058-383-1210

■マイナンバーカードの申請サポート
申請にお困りの方を対象に、顔写真の撮影や、インターネットを利用した申請などをサポートします。
日時:火曜日~金曜日
・10:30~11:30
・14:00~16:00
場所:市役所1階市民課
持参品:
・通知カードまたは個人番号通知書
・本人確認書類
備考:
・要事前申込
・15歳未満の方は親権者の同行が必要
・所要時間は20~30分

申込・詳細:事前に、市民課
【電話】058-383-1079

■後期高齢者医療の資格確認書
これまで交付していた保険証に代わり、資格確認書を交付します。
交付する資格確認書は、薄い赤色で、有効期間は令和7年8月1日から令和8年7月31日です。受診などの際は、マイナ保険証または、資格確認書をご使用ください。
マイナ保険証の利点・登録方法は、厚生労働省ウェブサイトをご確認ください。
対象:
・75歳以上の方
・一定の障がいがある65~74歳で、広域連合の認定を受けた方

詳細:医療保険課
【電話】058-383-1128

■第49回桜まつりスポーツ大会結果
優勝者は、次の皆さんです(敬称略)。
※詳しくは本紙をご覧ください。

詳細:観光交流課
【電話】058-383-9925