子育て [3人以上お子様がいる方へ]児童手当 第3子以降の支給額増加に関する申請

令和6年度の児童手当制度の改正に伴い、引き続き第3子以降児童の支給額増加を希望する場合は、申請が必要です。詳細は、町ホームページ(児童手当/手当月額の欄)をご覧ください。

■対象者・申請期限について
(1)平成18年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた児童がいる世帯
申請期限:4月16日(水) ※消印有効
(2)平成15年4月2日から平成18年4月1日の間に生まれた子の中で、令和7年3月に学校を卒業する子がいる世帯
申請期限:卒業予定年月の月末 ※消印有効

・対象の世帯には2月末にご案内を送付しております。
・4月(又は卒業)以降も親など(受給者)に経済的負担があり、その子を監護している場合は、「監護相当・生計費の負担についての確認書」を提出してください。
・児童手当は、原則申請月の翌月からの支給になります。手続きが遅れると受給できない(増額とならない)月が発生します。

提出先・問合せ:子ども安心課
【電話】247-1344