- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県岐南町
- 広報紙名 : マイタウンぎなん 令和7年7月号
◆愛の献血助け合い運動(7/1~7/31) 「献血で あなたは誰かの ヒーローに」
少子高齢化の影響で献血ができる人口(16~69歳)は減少しています。
血液が確保できないと、輸血用血液や血液製剤の供給ができなくなります。血液は生きた細胞で人間の体の中でしか造られず、まだ人工的に造ることができません。また、血液を保存できる期間はとても短いため、常に新しい血液が必要となります。常に安定した血液量を確保するため、皆様のご協力をお願いします。
◆成人歯科健診のお知らせ
お口の健康は全身の健康に繋がっています。お口の健康を守るために成人歯科健診を実施しますので、ぜひ受けましょう。対象の方には、6月下旬に受診券(はがき)を郵送しました。詳しくは受診券をご覧ください。
対象者:今年20・30歳になる方及び今年度に40・45・50・55・60・65・70歳になる方
実施期間:7月~12月末日
料金:無料
実施医療機関:町内指定歯科医院
◆「熱中症特別警戒情報」発表時はクーリングシェルターを開設します!
岐阜県に熱中症特別警戒情報が発表された場合、暑さをしのぐ施設として、町内6カ所にクーリングシェルターを開設しますのでご利用ください。
今年度は町有施設に加え、町内店舗のご協力により開設先を増やすことができました。
施設名や開放時間など、詳しくは町ホームページをご覧ください。
◆人間ドック費用の助成について(国保加入者以外の方)
生活習慣病の早期発見、継続的な健康管理に役立つよう受診者が負担する人間ドック費用の一部を助成しています。申請は年度に1回まで。医療機関の指定はありません。
対象条件:以下の条件に全て当てはまる方
(1)満40歳以上(健診受診日において)
(2)人間ドックに特定健診項目及び各種がん検診(胃・大腸・肺は必須)が含まれていること
(3)社会保険等からの補助を受けていないこと(会社の健診でないこと)
(4)税金に未納がないこと
助成金額:5,000円
申請に必要なもの:領収書、口座番号が分かるもの、保険証、健診結果票
申請期限:健診受診後、3か月以内
※国保加入者は、保険年金課にお問い合わせください。
◆こころの相談
精神科医師による「こころの相談」を実施しています。秘密は厳守します。お悩みのある方はご相談ください。
日時:7月14日(月) 14:00~15:00
会場:岐南町保健相談センター
費用:無料
相談は一人30分。完全予約制。事前に健康推進課までご相談ください。
◆尿検査(タンパク・糖・潜血・塩分)をしてみませんか?
健康相談において、簡単な尿検査を実施しています。尿検査では、尿中のタンパク・糖・潜血・塩分を調べることができ、腎臓病や糖尿病、高血圧の予防に役立てることができます。検査は朝起きてすぐの尿を提出するだけです。結果は10分ほどで分かります。
対象者:19歳以上の方
実施日・会場:健康推進課窓口で随時実施健康講座の会場でも実施(予約不要)
・日程はこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。)
容器配布:健康推進課窓口または健康相談時にお渡しします。
◆次回の健康講座(予約制)
(1)シニア世代編…7月4日(金) 10:00~11:00
・シニア世代編申込みはこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。)
(2)子育て世代編…7月23日(水) 10:00~11:00
・子育て世代編申込みはこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。)
問合せ:健康推進課
【電話】247-1321