マイタウンぎなん 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
岐南町公共交通ワークショップ〔事前予約〕(1) 将来の公共交通のあり方を、様々な世代の皆さんで考えましょう 対象者:岐南町に在住・在勤・在学している方のうち16歳以上の方(7月1日時点の年齢) ※高校生の場合は15歳以上の方 参加人数:各回30人程度(応募者多数の場合は抽選) ※いずれか1回のワークショップにご参加ください 申込期間:7月1日(火)~31日(木) 申込方法:右記の二次元コード(本紙参照)、電話、ホームページから 【HP】http...
-
くらし
岐南町公共交通ワークショップ〔事前予約〕(2) ■10年後も20年後も公共交通があり続けるために ◆岐南町の今後の人口予測は 総人口:約2,000人(7.5%)減 岐南町にも人口減少少子高齢化の波が!! 65歳以上の推移(R7→R32) ・人口…約1,500人(25.3%)増 ・高齢化率…23.1%→31.3%(全国の高齢化率37.1%) 参考:岐南町地方創生総合戦略より ◆高齢者の主な外出先と移動手段 ◇主な買い物先 ・車に乗れなくなったらど...
-
しごと
〔第2回〕令和8年4月1日採用 岐南町役場職員募集 ・まちのコト一緒に考えよう ◆募集区分(1) 大卒・高卒 ◇一般行政職、土木技術職、保健師 平成8年4月2日以降に生まれた方 ◆募集区分(2) 民間企業等経験者(5年以上) ◇一般行政職、土木技術職 昭和60年4月2日以降に生まれた方 ◇保健師 昭和50年4月2日以降に生まれた方 ◆一次試験 令和7年9月21日(日) ◆募集職種 一般行政職・土木技術職・保健師 ◆申込受付期間 令和7年7月1日(火...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 投票日:7月20日(日) 投票時間:午前7時~午後8時 任期満了に伴う参議院議員通常選挙は、7月3日に公示され、7月20日に投票が行われます。皆さんの意思が国政に反映される選挙です。大切な1票を無駄にせず、投票に行きましょう。 ◆期日前投票 投票日に仕事などで投票ができない方のために、期日前投票制度が設けられています。投票日当日に都合の悪い方は、期日前投票をご利用ください。 ◇投票期間・時間 7月...
-
くらし
岐南町議会議員選挙の日程が決まりました 告示日:9月2日(火) 投開票日:9月7日(日) ◆岐南町議会議員選挙 立候補予定者向け説明会を開催します 日時:7月30日(水) 午前10時半~正午 午前10時から受付 場所:中央公民館 講堂(八剣7-107) 9月7日執行予定の岐南町議会議員選挙に伴い、立候補を予定している方を対象に説明会を開催します。立候補予定者または関係者の方はご出席ください。 なお、出席者は1候補につき候補者を含めて3人...
-
しごと
羽島郡広域連合消防職員募集 ◆採用情報 ◆試験日時・場所・方法 ◆採用 令和8年4月1日 ◆申し込み 7月1日以降、消防本部ホームぺージに申込書・受験票がありますので、ダウンロードをし、必要事項を記入のうえ申込期間内に提出または郵送(必着)してください。 申込・照会先:羽島郡広域連合消防本部消防総務課 羽島郡笠松町美笠通3丁目25番地 【電話】388-1196
-
しごと
自衛官募集 ※高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含) ・詳しくは、自衛官募集ホームページをご確認ください。 問合せ:自衛隊岐阜地方協力本部 岐阜募集案内所(岐阜基地分室) 【電話】383-5118
-
くらし
〔ピンクの封筒が届いた皆さんへ〕その封筒、9,000円の価値があります! ◆特定健診、ぎふ・すこやか健診 対象者の方には6月下旬に、各種健康診査の案内と問診票等が入ったピンクの封筒を郵送しています。 生活習慣病の予防や早期発見のために特定健診(40歳以上の国民健康保険加入者)、ぎふ・すこやか健診(後期高齢者医療保険加入者)を実施します。 ◆9,000円の価値があります この健診は、実費であれば9,000円ほどかかる健康診査を500円の自己負担で受けられます。 ◆健診を受...
-
くらし
後期高齢者医療制度についてのお知らせ ◆保険証は交付されません 現行の保険証については、令和6年12月2日以降、新たに交付されません。 ◆後期高齢者医療資格確認書を更新します 後期高齢者医療対象の全ての方に資格確認書が7月中旬頃交付されます。交付する資格確認書は薄い赤色です。 受診される場合は、マイナ保険証または資格確認書をご使用ください。 ◆マイナ保険証をぜひご利用ください! マイナ保険証を使用するとデータに基づくより良い医療を受け...
-
くらし
〔国民年金保険料〕免除・猶予申請を7月から受け付けます 7月~令和8年6月分の国民年金保険料の免除・猶予申請は、過去2年1か月まで申請可能です。 保険料の納付が困難で、免除・猶予を希望する方は申請してください。未納のままにしておくと、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられないことがあります。 ◆対象 自営業者など第1号被保険者で所得が少ない方(申請者本人・配偶者・世帯主の令和6年中の所得が基準以下)または失業・天災などにより納付が困難な方 ※納付猶予制度...
-
くらし
戸籍に記載する予定のフリガナの通知が届きます ・誤っている場合は必ず届出をしてください ・正しい場合は、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されるから安心だよ! 5月26日より、戸籍へのフリガナ記載が開始されました。本籍地市区町村から発送されるフリガナ通知をご確認のうえ、誤っている場合は届出をしてください。通知に記載のフリガナに間違いがない場合は、届出をする必要はありません。届出をしなくても、令和8年5月26日以降順次、通知されたフリガナが...
-
スポーツ
キンボールスポーツ大会開催のお知らせ ◆ねんりんピック岐阜2025のふれあいレク大会としてキンボールスポーツ大会を開催します 開催日時:10月18日(土) 場所:総合体育館 2階 競技場(平成7-47) 参加資格:ジュニアの部(小学生の方) フレンドリーの部(中学生以上の方) ※1チーム 4名から6名で構成 参加料:1チーム 4,000円 ※ジュニアの部は無料 ◇参加チーム大募集!! 大会要領および申し込み方法については右記QR(本紙...
-
くらし
マイタウン掲示板-お知らせ ◆令和8年岐南町 二十歳の集い 令和8年1月11日(日)開催予定の二十歳の集い実行委員会のメンバーを募集します。 一生に一度の二十歳の集いを、皆さんのアイデアで素敵な式典にしませんか。 恩師との語らい、小・中学生時代の思い出ムービー上映、記念写真の撮影など、素敵なアトラクションを企画しましょう。皆さんのご連絡をお待ちしています。 要件:平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれで、8月〜12月に...
-
くらし
マイタウン掲示板-募集 ◆手話奉仕員養成講座(前期) 日にち:8月26日(火)〜令和8年3月3日(火) 全26回(毎週火曜日) ※令和8年度に手話奉仕員養成講座(後期)を開催予定 時間:午後7時〜9時 場所:笠松中央交流センター 学習室 対象: ・18歳以上で町内在住、在勤の方 ・2年間継続受講可能な方 ・手話学習経験のない方 定員:20人 ※申込者多数の場合は抽選 受講料:無料 教材費:4290円(2年間使用) 申込方...
-
スポーツ
ぎなんヒーローズ ◆令和7年度岐南町卓球大会 5月18日に町総合体育館で開催されました。 ◆令和7年度町民バレーボール大会 5月25日に男子の部、6月1日に女子の部が町総合体育館で開催されました。 ◆令和7年度岐南町テニス大会 6月8日に町スポーツセンターテニスコートで開催されました。 ◆第16回岐阜県小学生バドミントン ダブルス大会 大会日:4月13日 場所:大垣市総合体育館 ◆第41回若葉カップ全国小学生バドミ...
-
くらし
7月は河川愛護月間です ◆「せせらぎに ぼくも魚も すきとおる」 川は私たちの憩いの場。みんなで川を美しくしましょう。川には沢山の自然があります。川の環境保全・再生に心がけましょう。堤防は私たちの生命や財産を守っています。ルールを守って、川に親しみましょう。 ・ホームページはこちら(本紙二次元コードよりご覧ください。) 国土交通省 木曽川上流河川事務所
-
くらし
カメラトピックス Camera Topics ◆5/3 令和7年度「岐阜県各界功労者表彰」の受賞 岐南町議会議員として長年にわたり自治の振興・発展や推進に寄与された功績を称え、渡邉憲司議員が岐阜県知事より5月3日付けで市町村行政部門の功労者表彰を受賞されました。5月26日に岐南町役場にて表彰伝達式を執り行い、「長い年月努めてきました。引き続き精一杯頑張ります。」と語られました。 ◆5/18 木曽川右岸地帯水防事務組合 水防連合演習 笠松町勤労...
-
くらし
岐阜連携都市圏市町特集 ◆岐阜市 新たなにぎわい・おもてなしの拠点!「岐阜城楽市」 場所:岐阜城楽市(岐阜市大宮町1丁目) 令和7年4月、岐阜公園に飲食・物販施設「岐阜城楽市」がオープンしました。 和食を中心としたレストランやこだわりのコーヒーが堪能できるカフェ、地産地消のメニューのある飲食店や食べ歩きが楽しめるお店、岐阜ならではのお土産を取り揃えた物販店などが出店しています。 岐阜城下に誕生した現代の“楽市楽座”にぜひ...
-
くらし
7月 ぎなんカレンダー ◆2025 7 July ◆相談 ※すべての相談は無料です。 ◆講座 ◆その他 (※カレンダー中のアイコンおよび上記各表中の左空欄につきましては本紙をご覧ください。) ◆納期限は7月31日(木) ・固定資産税…第2期 ・国民健康保険税…第1期 ・介護保険料…第4期 ・保育料…7月分 ・学童保育料…7月分 ・後期高齢者保険料…第7月期
-
くらし
7月休日診療日のお知らせ ◆内科 診察時間:9:00~14:00 ◇一次医療機関(電話で確認のうえ、受診してください。) ◇二次医療機関 すべての日程とも、松波総合病院(笠松町) 【電話】388-0111 ◆薬局 開設時間:9:00~14:00 電話で確認のうえ、ご利用ください。 ◆歯科 診察時間:9:00~13:00 電話で確認のうえ、受診してください。 休日診療日(内科・歯科)についての問合せ:救急安心センターぎふ ・...
- 1/2
- 1
- 2