くらし まちの話題 Town Topics

■令和6年度(第53回)教育功労者表彰
11月26日、岐南町中央公民館で、第53回羽島郡二町教育功労者表彰式が行われ、羽島郡内の教育、学問及び文化の振興発展に長年貢献された次の方が表彰されました。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

■町赤十字奉仕団松枝分団及び下羽栗分団がぞうきんの寄贈と寄附
12月4日、町赤十字奉仕団松枝分団及び下羽栗分団の皆さんが役場を訪問され、「公共施設でお使いください」と手作りぞうきんのほか、社会福祉向上のためにと寄附金を手渡されました。
各分団の事業の一環として、松枝分団は今回初めて実施、下羽栗分団は毎年実施をされています。
いただいたぞうきんは、各公共施設へ配布して清掃活動に、寄附金は地域福祉の向上のために活用させていただきます。

■100歳おめでとうございます 山田十三子さん
12月5日に満100歳を迎えられました。
長年にわたり地域の発展に寄与されたことに感謝し、長寿者褒賞金を贈呈しました。

■笠松中学校で特別講演会を開催
11月21日、大和証券グループ本社特別顧問の日比野 隆司さんをお迎えして、日比野さんの母校である笠松中学校で生徒や町民の方に向けた特別講演会が開催されました。
「人生100年時代を豊かに生き抜くために」というテーマに沿って、経済にまつわる話を交えながら、夢や目標を持って生きていくことの大切さなどを伝え、生徒たちも熱心に耳を傾けて話を聞いていました。

■スポーツの秋!!オータムスポーツフェスティバル開催
11月24日、秋晴れの下、笠松みなと公園で「Autumn Sports Festiv(lオータムスポーツフェスティバル)」が開催されました。
会場ではウエイトリフティングやフェンシングなどの普段触れる機会が少ない様々なジャンルのスポーツ体験ができるブースがあるほか、パトカー、消防車などの展示やグルメ出店などもあり家族連れなどでにぎわいました。皆さんの声を町政に 町政懇談会を開催 皆さんのご意見・ご要望を広くお聴きし、今後の町政運営に反映させることを目的として、11月22日に町政懇談会を開催しました。
懇談会では、住民の皆さんと行政を結ぶパイプ役としてご協力いただいている町内会長の皆さんから、町内会での課題や廃棄物対策、防災など31項目にわたるご意見・ご要望を提出され、町政に対するお考えをお示しするとともに、意見交換を行いました。

■皆さんの声を町政に 町政懇談会を開催
皆さんのご意見・ご要望を広くお聴きし、今後の町政運営に反映させることを目的として、11月22日に町政懇談会を開催しました。
懇談会では、住民の皆さんと行政を結ぶパイプ役としてご協力いただいている町内会長の皆さんから、町内会での課題や廃棄物対策、防災
など31項目にわたるご意見・ご要望を提出され、町政に対するお考えをお示しするとともに、意見交換を行いました。

■包括連携協定を締結
日本郵便株式会社と包括的連携に関する協定を締結しました。これまでも災害支援協力や高齢者見守りネットワーク事業などで連携して進めてきましたが、今後は更なる連携事業を展開し、地域の活性化および町民サービスの向上を目指していきます。

皆さんの身近な話題や出来事を教えてください。
広報担当者が取材に伺います!

問合せ:企画課未来創造室
【電話】388-1127