- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県笠松町
- 広報紙名 : 広報かさまつ (令和7年1月号)
■小中学校に入学するお子さんの保護者の皆さんへ 「入学通知書」が届きます
4月に小中学校へ入学するお子さんの保護者の皆さんへ、1月下旬に「入学通知書」をお届けします。「入学通知書」は、入学式に学校へお持ちください。
次のいずれかに該当する方や、入学についての相談がある方はご連絡ください。
・国立・私立など、指定された学校以外の学校に入学する場合
・既に住所を変更した場合、または入学日までに住所を変更する場合
・入学通知書の記載事項に誤りがある場合
・入学通知書が届かない場合
相談・問合せ:羽島郡二町教育委員会 学校教育課
【電話】245-1133
■就学費の援助
経済的な理由でお困りの小中学生の保護者の方に、就学に必要な経費を援助します。
現在、就学援助を受給している方も、毎年申請が必要です。
申請方法:小中学校にある「令和7年度就学援助申請書」に必要書類を添えて提出
○令和7年度に援助を希望する方(継続申請者含む)
申請期限:2月25日(火)
申請先:在籍する学校
○令和7年度新入学予定で、新たに援助を希望する方
申請期限:2月13日(木)
申請先:羽島郡二町教育委員会
問合せ:羽島郡二町教育委員会 総務課
【電話】245-1133
■国保の届け出をお忘れなく!
国民健康保険(国保)に加入していた方が、勤務先の社会保険など他の医療保険に加入したときは、国保をやめるための手続きが必要です。
届け出が遅れると、国民健康保険税が納めすぎとなる可能性があります。手続きの方法など、詳しくはお問い合わせください。
届出・問合せ:住民課
【電話】388-1115
■精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
精神の疾患(発達障害含む)の正しい知識を得ることで理解を深めることを目的に養成講座を開催します。
日時:いずれも午後2時~3時30分(受付:午後1時30分~)
(1)1月24日(金)
(2)1月29日(水)
場所:
(1)本巣市 糸貫ぬくもりの里
(2)羽島市 福祉ふれあい会館
参加料:無料(要申込)
定員:30人程度
申込方法:電話またはFAXにて事前申し込み
申込締切:1月18日(土)
申込み・問合せ:支援センターふなぶせ南
【電話】201-6711【FAX】201-6712