くらし 募集

■保育士(正職員)募集
採用予定人員:3人
採用年月日:令和7年4月1日
勤務場所:第一保育所、下羽栗保育所、松枝保育所
勤務時間:午前7時~午後7時のうち8時間45分(休憩時間1時間を含む)
休日:週休2日制(4週のうち8日休み)日曜日、祝日、年末年始
給料:短大卒220,900円、大卒233,700円(経験年数により加算額有り)
年次休暇:20日間(ほかに夏季休暇3日間有り)
賞与:年3回(前年度実績6.0か月分程度。処遇改善を含む)
通勤手当:距離に応じて支給
選考:
一次試験…作文、ピアノ試験(課題曲2曲)
二次試験…面接
令和6年度中途採用保育士(正職員、パート)も随時募集しています。施設の見学もできます。

申込み・問合せ:社会福祉法人笠松町地域振興公社(第一保育所内)
【電話】387-6266

■「保育士養成科」「介護福祉士養成科」訓練生募集
保育士や介護福祉士の資格を取得して、正社員就職を目指す方の学費が2年間無料になります。
対象者:ハローワークに求職登録し、保育士または介護福祉士として正社員就職を希望する方
※選考会有り
在学期間:4月から2年間
費用:入学金と2年間の学費免除(教材費などは別途必要)

保育士の学校

介護福祉士の学校

申込み・問合せ:ハローワーク岐阜
【電話】247-3211

■第47回新春ファミリーマラソン大会参加者募集
日時:1月26日(日) 午前9時30分開会式(受付時間:午前9時~)
場所:笠松競馬場(若葉町12番地)
参加資格:町内に在住・在勤の方、愛好者
種目:健康マラソンの部
(1)小学4年生以下(男・女)1,100m
(2)小学5年生(男・女)1,100m
(3)小学6年生(男・女)1,100m
(4)中学生 女子1,100m
(5)一般 女子1,100m
(6)中学生 男子2,200m
(7)一般 男子2,200m
(8)体験ジョギング1,100m
参加費:1人100円(当日徴収)
申込期限:1月10日(金)
注意事項:出場者は必ず運動靴を着用してください。(素足、スパイク性の靴は認めません)馬場の状況によっては汚れることがありますのでご注意ください。

申込み・問合せ:町スポーツ協会事務局(笠松中央交流センター内)
【電話】388-3231

■羽島郡二町教育委員会 小中学校講師人材バンク登録を受け付けています(令和7年4月1日採用)
子どもが大好きで、羽島郡内(岐南町・笠松町)の小・中学校で講師として勤務できる方の人材バンク登録を受け付けています。
職種:
・(県)常勤講師(週5日 1日7時間45分勤務)
・(県・町)非常勤講師(勤務日・勤務時間は応相談)
※常勤講師・非常勤講師は、必要が生じた場合に限って任用されます。登録された方がすべて任用されるものではありません。
勤務地:岐南町・笠松町の小・中学校
応募資格:
・心身ともに健康で、子供と一緒に学んだり、遊んだりすることが大好きな方
・(県)常勤講師、(県)非常勤講師は、小・中学校の教員免許状が必要となります。
・(町)非常勤講師は、小・中学校の教員免許状がなくてもできる職種があります。
・地方公務員法16条及び学校教育法9条に該当しない方
※その他 羽島郡二町教育委員会の規定によります。

問合せ:羽島郡二町教育委員会 学校教育課(人事担当)
【電話】245-1133

■町シルバー人材センター 職員募集
職種:事務職員
採用予定人員:1人
雇用期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)(再任用有)
応募資格:笠松町に在住で健康でパソコンの入力ができ、おおむね65歳までの方。(普通自動車運転免許必須)
勤務日時等:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 週4日勤務、年次有給休暇有
給料:月額140,000円
募集期間:1月6日(月)~10日(金)
応募方法:履歴書を町シルバー人材センターへ提出

申込み・問合せ:町シルバー人材センター(長池408-1 福祉健康センター内)
【電話】387-3555