くらし 募集

■まちのリハビリ教室の参加者募集
理学療法士の指導のもと、思うように日常生活をおくれない方に、それぞれの体に適した運動やストレッチを学ぶ教室です。管理栄養士・歯科衛生士よる栄養やお口についての講話もあります。いつまでも健やかに過ごすために一緒に頑張りませんか。
対象者:65歳以上で筋力の低下や関節の痛みなどがある方
参加料:100円/回
定員:10人
申込方法:健康介護課まで電話にて申込
申込期日:4月18日(金)

問合せ:健康介護課
【電話】388-7171

■草刈りボランティア募集
町のグラウンドなどの体育施設の草刈りボランティアを募集します。ボランティア活動の際には、草刈機などの貸出しも行いますので、ご活用ください。
申込方法:申請書(笠松中央交流センターで配布)を提出
※成人を代表とする団体として申請してください。
貸出機器:肩かけ草刈機(5台)、エンジン式芝刈機(2台)、手動芝刈機(3台)など

申込み・問合せ:教育文化課
【電話】388-3231

■羽島郡スポーツ大会出場者募集
日時:5月11日(日) 午前9時~
※雨天延期…屋外種目は17日(土)以降/グラウンド・ゴルフのみ12日(月)
開会式場所:笠松町多目的運動場B(人工芝)
※雨天時…岐南町スポーツセンター
種目:
・羽島郡スポーツ協会加盟団体種目(要チーム登録)…
バレーボール
軟式野球
ソフトボール
テニス
ソフトテニス
ハンドボール
・個人参加可能種目…グラウンド・ゴルフ
参加資格:羽島郡在住・在勤の方(学生除く)
申込方法:チーム登録先の各種目の主管団体に連絡後、羽島郡スポーツ協会事務局または笠松中央交流センターに申込書を提出
※チーム未登録などで、新たに参加を希望する方はお問い合わせください。
申込期限:4月23日(水)必着

○協賛募集
10月13日(月・祝)開催「羽島郡スポレク祭」と12月7日(日)開催「羽島郡駅伝競走大会」の協賛を募集します。詳しくは事務局までお問い合わせください。

問合せ:羽島郡スポーツ協会事務局(羽島郡二町教育委員会内)
【電話】245-1133

■2025年国勢調査員募集
国が5年ごとに実施する国勢調査の調査員を募集します。
活動内容:活動期間は8月下旬から10月下旬まで、担当区域の全ての世帯を対象に調査票の配布・回収を行います。
※調査は家事、本業の合間にご自身のペースで行うことができます。
募集対象:
・20歳以上で、責任を持って調査事務を最後まで遂行できる方
・調査上知り得た情報を他に漏らさない方
・税務、警察、選挙に直接関係のない方
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
※未経験の方でもご応募いただけます(事前に説明会あり)
応募方法:オンラインまたは、郵送でお申込ください。
オンラインの場合…右記QRコードから町ホームページをご覧いただき、申込フォームリンクへ。
郵送の場合…右記QRコードから町ホームページより、申請書をダウンロード、必要事項をご記入のうえ、応募先住所まで郵送ください。
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。
活動内容や報酬などの詳細は町ホームページに記載されています。

問合せ:企画課
【電話】388-1113

■ひとり親の方へ 就業支援講習会
岐阜県内にお住まいのひとり親の方を対象に、就業支援講習会受講者を募集します。
講座:
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・介護福祉士国家試験対策講座
・ケアマネジャー受験対策講座
・医療事務、調剤講座
・登録販売者試験対策講座
・日商簿記2級、3級講座
・MOS資格取得講座
・パソコン講座
・准看、看護学校等受験対策個別支援
(一部通信・オンライン講座あり)
場所:講座により異なります。
応募資格:県内にお住まいのひとり親の方
受講料金:無料(テキスト代、検定料などは、自己負担になります。)
申込方法:岐阜地域福祉事務所へお申込みください。
申込期限:4月3日(木)~21日(月)

問合せ:岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター
【電話】268-2569【メール】[email protected]