くらし BOOKS ブックス3月

休館日:3月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金)、31日(月)

■おすすめの本
◇「ヒポクラテスの困惑」
中山 七里/著 祥伝社
コロナに感染したある富豪が急逝。しかし彼は秘密裡に未承認ワクチンを接種していた。浦和医大法医学教室の光崎教授が見出したのは、偽ワクチンによる毒殺の可能性だった…。

◇「PRIZE」
村山 由佳/著 文藝春秋
天羽カインは憤怒の炎に燃えていた。本を出せばベストセラー、映像化作品多数、本屋大賞にも輝いた。なのに、直木賞が取れない。文壇から正当に評価されない。何としてでも、認めさせてやる…。

◇「食料備蓄はじめてBOOK 備蓄ノウハウ55」
高荷 智也/著 徳間書店
食料備蓄は必要?リュックに入れる食べ物の量は?在宅避難用の短期備蓄は何のため?備え・防災アドバイザーが、災害に備える食料備蓄のノウハウを直伝。食料危機対策としての食料備蓄についても解説する。

◇「おとなの大ピンチ図鑑 おしごと編」
おとなの大ピンチ研究会/編 主婦と生活社
仕事でやらかした、あんな失態、こんな大恥、大惨事も、いつの日か必ず笑い話になる。みんなの大ピンチにクスッと笑って、明日への活力にする本。各ピンチの最後にはレフェリーが「セーフ」「アウト」の判定を下す。

◇「ハンバーガオー」
丸山 誠司/作 絵本館
ハンバーガー屋さんにやってきた、おとうさんとおかあさんとぼく。大きく口をあけてハンバーガーを食べると、ぼくはライオン、おかあさんはトラになっちゃった。おとうさんは…。

◇「子どもだけでつくれる焼かないお菓子」
原 亜樹子/著 東京書籍
フルーツぎっしりゼリー、グラノーラとマシュマロのチョコレートバー、きれいな層ができるセパレートドリンクなど、子どもだけでも安全においしくつくれるお菓子のレシピを紹介。お菓子やのみものの豆ちしきも掲載。

■行事・お知らせ
◇赤ちゃんのおはなし会
ボランティアによるおはなし会を親子で楽しみませんか。
日時:3月4日(火)・4月1日(火)10時30分〜
場所:図書館1階 お話コーナー

◇大人向けのおはなし会
大人の読み聞かせサークル「ふきのとう」による大人向けの読み聞かせです。
日時:3月13日(木)10時30分〜
場所:図書館1階 お話コーナー

◇読み聞かせ
毎月、読み聞かせサークルによる読み聞かせがあります。
たねどんどん:第1・2・4土曜日
NPO法人いちご:第3土曜日
おはなしてまり:第2日曜日
各読み聞かせは14時〜
場所:図書館1階 お話コーナー

問合せ:町図書館
【電話】33-0215