- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県養老町
- 広報紙名 : 広報養老 2025年3月号
■主菜 フライパンで作る“包まないしゅうまい”
蒸し器がなくてもフライパンで、包まずにできる簡単しゅうまいレシピです。フライパンに白菜を敷いておくことでしっかり蒸し焼きができます。白菜も一緒に食べると、野菜摂取量がアップできます。
◇材料(4人分)
豚ひき肉…240g
玉ねぎ…1/2個
白菜…2枚
しゅうまいの皮…16枚
ポン酢…大さじ1
からし…適宜
A
片栗粉…大さじ2
酒…大さじ1
ごま油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1/2
しょうゆ…小さじ1
砂糖…小さじ1
鶏がらスープの素…小さじ1
すりおろししょうが…小さじ1
◇1人分栄養量
◇作り方
(1) 玉ねぎはみじん切りにし、白菜は細切りにする。
(2) ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、Aを合わせてよくこねて1人4個ずつになるように丸める。
(3) フライパンに白菜を広げ、(2)の丸めた肉だんごを並べ、肉だんごの上にしゅうまいの皮をのせる。
(4) (3)に水100cc程注ぎ、蓋をして火にかける。
沸騰したら弱火にし、10分程蒸し焼きにする。
(水がなくなったらつぎ足す)
(5) お皿に盛り、ポン酢やからしを添える。