イベント まちの話題

■更生保護事業功労者が表彰状・感謝状を受賞
11月20日(水)、岐阜市で開催された更生保護制度施行75周年記念岐阜県更生保護大会において、更生保護事業功労者に対し、表彰状および感謝状の贈呈・伝達が行われ、揖斐川町から次の方が表彰されました。(順不同・敬省略)
※詳しくは本紙をご覧ください。

■小島小学校で人権擁護委員による創作劇が上演されました
12月5日(木)、小島小学校にて、大垣人権擁護委員協議会による創作劇「だいじょうぶだいじょうぶ」が上演されました。
児童たちは、ひびきあい集会の中で各学級の取り組み発表などを通して、人権への理解を深め、委員が演じるおじいさんと孫の劇を楽しみながら、思いやりの心や助け合う気持ちの大切さを学びました。
なお、揖斐川町人権擁護委員会では、毎月1回揖斐公民館において、人権相談を実施しています。誰にも話せない悩み事などの相談を法務大臣が委嘱した人権擁護委員がお聴きします。
相談は無料で、秘密は固く守られます。相談日は、くらしのカレンダーをご確認ください。

■走れエコパッカー車事業入賞作品の発表
環境保全をテーマにパッカー車(ごみ収集車)の車体を飾る絵画作品を募った「走れエコパッカー車事業の入賞作品表彰式、展示会」が、アースデイ・いびがわイベント内で行われました。
NPO法人いびがわミズみずエコステーション主催で行われたこの事業には、幼児園から中学校までの児童生徒から多くの応募があり、12作品の入賞が決定しました。
入賞作品は、(有)揖斐川清掃のご協力により、パッカー車に描かれました。パッカー車を見られたら、こどもたちの力作をぜひご覧ください。
入賞者の皆さんは次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■第76回関西茶業振興大会功労者表彰を受賞
愛知県西尾市で開催された関西茶業振興大会愛知県大会において、太田英一(おおたえいいち)さんが、関西茶業功労者表彰を受賞されました。
この表彰は、多年にわたり茶の生産改良、流通の近代化、需要増進に多大な尽力が認められ、広く関西地域の茶業振興と発展に功労のあった方に贈られるものです。
太田さんは、揖斐郡内の茶業振興機関においても貢献され、環境保全型農業やGAPへの取り組みなど、長年牽引されました。
栄えある受賞おめでとうございます。