- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県揖斐川町
- 広報紙名 : 広報いびがわ 令和7年6月号
■揖斐川町国民健康保険に加入している40歳~74歳の皆さまへ 特定健康診査のご案内
未来のあなたの健康の為に、今こそ特定健康診査を受診してください!
▽特定健康診査のポイント
[1]40歳~74歳までの、すべての人が対象です。
[2]メタボリックシンドロームに着目し、生活習慣病を予防します。
[3]健診結果による必要度に応じて、本人に適した特定保健指導を行います。
▽R7特定健康診査日程
6月2日(月)~8月30日(土) 健幸ポイント対象事業
※実施期間に受診が困難な場合、医療機関によっては受診期間を過ぎても受診が可能なことがあります。直接医療機関へお問い合わせください。
▽特定健康診査 Q and A
Q 特定健康診査って誰が受けるの?
A 40歳~74歳のすべての人です。国民健康保険や被用者保険(健康保険組合や共済組合などの医療保険)の被保険者と、被扶養者の全員が対象です。持病があり、医療機関で治療中の人も対象です。かかりつけ医と相談の上、受診してください。
Q 健康に自信があるから、健診を受けなくても大丈夫?
A 「自覚症状がない=健康」とは限りません。血圧や血糖値、血中脂質など、健診で発症前に病気を発見でき、重症化を防ぐことができます。健診を受けて病気を未然に防ぐことが出来れば、医療費の節約だけでなく、保険料の引き上げを抑えることにも繋がります。
Q 特定健康診査の受け方は?
A 医療保険者からお知らせが届きます。実施主体である国保や健保組合などの医療保険者から、受診機関・受診日などについてのお知らせや、受診券(票)が送られます。特定健康診査は年に1回行われます。費用は医療保険者によって異なります。
◎特定健診はメタボリックシンドロームに着目した健診内容です。
全員:問診・身体計測・身体診察・血圧測定・血液検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・総コレステロール・HbA1c・空腹時血糖・AST・ALT・γ‐GT・尿酸・クレアチニン)、尿検査(尿糖・尿蛋白・尿潜血)
必要者のみ:心電図検査、眼底検査、貧血検査
健診受診後、結果に応じて生活習慣病予防の為の『特定保健指導』(教室など)にお誘いします。
お問い合せ:
住民生活課【電話】22-2111
揖斐川保健センター【電話】23-1511