くらし インフォメーションルーム(3)

■9月1日~10月31日は「行政相談月間」です
皆さんは、毎日の暮らしの中で、役所の仕事について不満を感じることや、よく分からないということはありませんか。
そんな皆さんの声を、総務大臣が委嘱した行政相談委員がお聴きします。相談は無料で、秘密は固く守られます。
▽揖斐川地域
日時:10月15日(水) 14時~16時
場所:揖斐公民館
行政相談委員:宮川康太郎(みやがわこうたろう)さん
▽谷汲地域
日時:10月15日(水) 14時~16時
場所:谷汲文化会館
行政相談委員:所敏彦(ところとしひこ)さん
▽春日地域
日時:10月15日(水) 14時~16時
場所:春日振興事務所
行政相談委員:小寺徳生(こでらとくお)さん
▽久瀬・藤橋・坂内地域
日時:10月15日(水) 14時~16時
場所:坂内振興事務所
行政相談委員:山口正代(やまぐちまさよ)さん

問合せ:総務省岐阜行政相談センター
〒500-8114 岐阜市金竜町5-13 岐阜合同庁舎
【電話】0570-090110【FAX】058-248-6755
ホームページ(岐阜県の行政相談委員Webサイト)
※2次元コードは本紙をご覧ください

■令和8年「揖斐川町二十歳の集い」実行委員募集のお知らせ
町では、本年度二十歳を迎える方を対象に、下記の通り「揖斐川町二十歳の集い」を開催します。
開催日時:令和8年1月11日(日)13時30分~
場所:地域交流センターはなもも
対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの方
また、二十歳の方の中から企画・準備を行っていただく実行委員を募集します。皆さんのご提案で思い出に残る式典を作り上げませんか?
式典当日まで数回の打ち合わせと当日のステージ進行が主な内容です。
皆さんのご応募をお待ちしています。

問合せ:社会教育課
【電話】23-0124

■高等学校就学準備等支援金について
中学校卒業後の進学や就職等の準備費用に対する経済的負担の軽減のため、下記の対象者の保護者等に対し、支援金を支給します。
対象:平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれで、令和7年9月30日現在で揖斐川町内に住民登録がある生徒
支援金の額:対象生徒1人につき3万円
支給対象者:対象生徒を監護し生計を同じくする保護者
支給手続き:
(1)対象生徒を要件とした令和7年10月分の児童手当を揖斐川町から受給した方は、原則申請不要です。
(2)(1)以外の方(公務員の方、、児童手当を受給している方が揖斐川町外に住所を有している世帯等)については申請が必要です。支援金のご案内・申請書などを10月中旬から11月にかけて郵送しますので、記入のうえ指定期日までに返送してください。

問合せ:学校教育課
【電話】23-0115

■揖斐川町内就職促進奨励金の申請の受付が始まります
町内での就職を促進し労働力の確保を図るため、町内事業所等に正規労働者として就職された方に奨励金を交付します。
交付対象者:
(1)卒業後1年以内の学卒者で町内事業所に正規労働者として令和7年4月1日以降に就職された方
(2)町内に住民登録がある方
(3)同一の事業所等に正規労働者としてか月以上継続して勤務されている方
申請期間:就職した日から起算して6か月を経過した日から2か月以内
交付金額:20万円

問合せ:商工観光課
【電話】22-2814